作り方
- 1
もち米を洗って炊飯器にセットしたら、割り箸がひたひたになる位の水加減にする。
- 2
食紅をほんの少し入れて色づけし、30分ほど置いてから炊飯する。
- 3
はい、このくらいの色ですね。
- 4
炊けたら甘納豆を投入して、また蓋をして10分程蒸らす。
- 5
全体を軽く混ぜ、ご飯をよそった時にごま塩をふっていただく。
- 6
ノーマル甘納豆が手に入らなくて今回はこれにしました。小豆と金時のみ使用。
コツ・ポイント
割り箸の水加減がポイント!通常の白米を炊く時より少なめです。
似たレシピ
-
-
-
-
炊飯器で炊く、甘納豆入り赤飯! 炊飯器で炊く、甘納豆入り赤飯!
甘い、お赤飯好きにはタマラナイ!炊飯器で炊くだけ!お手軽なので御祝い事にチャチャッと作れる甘納豆入りのお赤飯です!!クックI7I5L1☆
-
-
炊飯器で簡単・早い!北海道の甘納豆お赤飯 炊飯器で簡単・早い!北海道の甘納豆お赤飯
吸水時間不要なので 食べたい!と思ったら忙しくてもすぐ作れます。北海道の甘くて美味しいお赤飯 ぜひ食べてみて下さい♡ ☆そいらて☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21857916