圧力鍋で甘酸っぱくて爽やかな梅ジャムを

MilkySophie
MilkySophie @cook_40041143

甘酸っぱくて病みつきになる梅ジャム。全部砂糖で作ると超高カロリーなので、パルスィートを使って爽やかで中カロリーのジャムに
このレシピの生い立ち
クエン酸が多い梅は元気が出るので大好きなのですが、梅干しは塩分が多くて敬遠。梅ジャムは超美味ですが、梅の強烈な酸味(クエン酸)のため大量に砂糖を入れないと食べられないし、甘ったるすぎる。そこで低カロリーのパルスィートを使用したら、ビンゴ!

圧力鍋で甘酸っぱくて爽やかな梅ジャムを

甘酸っぱくて病みつきになる梅ジャム。全部砂糖で作ると超高カロリーなので、パルスィートを使って爽やかで中カロリーのジャムに
このレシピの生い立ち
クエン酸が多い梅は元気が出るので大好きなのですが、梅干しは塩分が多くて敬遠。梅ジャムは超美味ですが、梅の強烈な酸味(クエン酸)のため大量に砂糖を入れないと食べられないし、甘ったるすぎる。そこで低カロリーのパルスィートを使用したら、ビンゴ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

梅 3kg分
  1. 生梅 3㎏
  2. 甘味料(お好みに応じて、全部砂糖だと梅の重量と同じか2/3)
  3. 砂糖 800g~
  4. パルスィート 120g(カロリー90%オフ 3袋弱~
  5. (圧力鍋の加熱開始時に焦がさないため) 圧力鍋の下から1cmから2cmの量)

作り方

  1. 1

    梅をよく洗いながら傷やヘタを取り除く。ヘタは煮込んでも柔らかくならないので。取れなかったヘタは、圧力鍋でゆでた後に取る。

  2. 2

    洗った梅を圧力鍋に入れる。煮立って梅から水分が出るまでに鍋底が焦げつかないよう、鍋の下1㎝~2㎝くらいまで水も入れる。

  3. 3

    圧力鍋を火にかけ、最高圧になったら火を止め、梅に触れられる温度になるまで自然冷却する。すぐまた加熱するので完全冷却しない

  4. 4

    梅に触れられる温度に下がったら、手で梅をもみ種を取り出す。種は別の器に移して水に浸けてもむと酸っぱいジュースに(写真)

  5. 5

    この「柔らかくなった梅から種を取り出す」時、1の工程で洗っている時に取り切れなかったヘタも取り除く。

  6. 6

    写真は種を取り出した後の圧力鍋。これに分量の甘味料を入れ、圧力鍋の蓋をせず、弱火から中火で焦げ付かないよう混ぜながら加熱

  7. 7

    弱火~中火で1時間(緩めジャムに)~1時間半(固めジャムに)煮込み、砂糖とペクチンを反応させジャムを固めつつ水分を飛ばす

  8. 8

    目安:ウチのガスでは半分の量になるまで1時間煮詰めると緩めジャムに、1時間半で1/3の量にすると、かなり固めジャムになる

  9. 9

    ガスの火力によって加熱時間が違うので、ご自宅のガスに合わせて加減を。3で完全冷却すると最初から加熱し直しで時間がかかる。

  10. 10

    煮詰めている熱い時点で若干緩めの固さでないと、冷やすとカチンコチンに固すぎて、温めないと食べられないこともあり。

  11. 11

    甘味料を全部砂糖にすると、くどい甘さになるうえ超高カロリーなので、梅の酸味で甘みが引き立つ低カロリーのパルスィートを使用

  12. 12

    煮込みが終わったら、熱いうちに熱湯消毒したガラス瓶に移す。余熱が取れたら、蓋をして冷蔵庫に入れると、更に固くなる

  13. 13

    ジャムだけでもパンにつけてもお茶やドレッシングに混ぜても美味。冷えると甘みが増すパルスイートで、甘酸っぱい爽やかな甘さに

  14. 14

    取り出した種で梅ジュース作成:水道水や水素水で種を揉むと、その水が、ほど良い酸味がある梅ジュースになる。

  15. 15

    種を取り出した後の梅ジュース。これにパルスィートの残りを入れると、梅の酸味に甘みが引き立って美味。

  16. 16

    揉んだ後、取り出した種。

  17. 17

    参考:パルスィートは砂糖の3倍から4倍の甘さ。砂糖だけで梅ジャムを作ると、生梅の重量の2/3(2kg)以上の砂糖が必要。

  18. 18

    梅の重量に応じて砂糖とパルスィートの重量を増減。まず梅の全重量か1/4を砂糖重量として、砂糖の3/4をパルスィートに置換

  19. 19

    もっと爽やかな甘みにしたい人はパルスィートの割合増を。でも以前パルスィートだけで作ったら、かなり固まりにくかったです。

コツ・ポイント

砂糖だけを使うと、甘ったるくなるうえ超高カロリー。
酸味に強く低カロリーのパルスィートを入れることで、砂糖100%の時よりカロリーを抑えつつ爽やかな甘みに。
ただし梅のペクチンと砂糖を反応させて固めるため砂糖も入れる。
後は焦がさないこと

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MilkySophie
MilkySophie @cook_40041143
に公開
MYキッチンが 63万回閲覧(2022/6/10現在)されMyフォルダに3000回保存(2015/10/4現在)されました。皆様ありがとうございました。世界のお料理や自分で考えたお料理を楽しんでいます。翻訳通訳/猫のブログにもどうぞ。URL:子猫ソフィの猫物語
もっと読む

似たレシピ