作り方
- 1
ミニアスパラを半分に切ります。
- 2
お湯を沸かし、ひとつまみの塩を入れ茹でる。
- 3
アスパラが色鮮やかになったら、冷水にとり冷やす。
- 4
冷やしたアスパラを軽く絞っておく。
- 5
漬け液を作ります。
わさび、白だしを均等に混ぜる。 - 6
袋に、混ぜた漬け液、アスパラを入れて、軽く揉む。
冷蔵庫で、3~4時間漬ける。 - 7
盛り付けたら出来上がり。
似たレシピ
-
白だしで簡単!長芋の浅漬け&わさび漬け 白だしで簡単!長芋の浅漬け&わさび漬け
【話題のレシピ入り】長芋のサクサクした歯触りと粘りが美味しい、簡単な浅漬けとわさび漬けの作り方です。 野菜ソムリエmiwa -
【男飯】胡瓜の浅漬け+大葉の梅わさび漬け 【男飯】胡瓜の浅漬け+大葉の梅わさび漬け
冷やしお茶漬けにもいける。大葉の梅わさび漬けに、胡瓜の食感で遊ぶ。とりあえず、二人羽織で食べないように。わさびが危険! YODARe:さん -
-
-
-
ポリ袋で1分 枝豆の浅漬け〜白だしわさび ポリ袋で1分 枝豆の浅漬け〜白だしわさび
ポリ袋で簡単料理!子供にもパパにもできます簡単、おいしい、洗い物なし!野菜を摂取したい時に。ノンオイルヘルシー!! ポリCOOK
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21884387