レンジで!鶏味噌そぼろ丼

浜野水産(広島牡蠣)
浜野水産(広島牡蠣) @cook_40129438

レンジで作る、野菜たっぷり和風そぼろ丼です。冷蔵庫に残りがちな野菜で、手軽に作れます。味噌味に合う野菜なら何でもOK!
このレシピの生い立ち
暑い季節にガスの火を使いたくなくて、野菜も沢山食べられる和風の丼を考えました。野菜は沢山入れたほうがお肉が固く締まり難いので、肉と同量か、少し多めに。まとめて作って、冷凍も出来ます。お弁当にも◎

レンジで!鶏味噌そぼろ丼

レンジで作る、野菜たっぷり和風そぼろ丼です。冷蔵庫に残りがちな野菜で、手軽に作れます。味噌味に合う野菜なら何でもOK!
このレシピの生い立ち
暑い季節にガスの火を使いたくなくて、野菜も沢山食べられる和風の丼を考えました。野菜は沢山入れたほうがお肉が固く締まり難いので、肉と同量か、少し多めに。まとめて作って、冷凍も出来ます。お弁当にも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白ご飯 2合
  2. 鶏挽き肉 300g
  3. 冷蔵庫の野菜を何でも 下記は一例
  4. 玉葱 1個
  5. 人参 1/2本
  6. えのき茸(大袋) 1袋(200g)
  7. 味噌 大さじ1
  8. 醤油 大さじ1
  9. 砂糖 大さじ1
  10. 和風だしの素(顆粒) 小さじ2
  11. おろし生姜(チューブ) 小さじ1

作り方

  1. 1

    玉葱と人参は、皮を剥いてみじん切りにする。
    えのき茸は石突きを切らずに、笠のほうから石突きの手前まで、1cm長さに切る。

  2. 2

    耐熱ボウルに調味料を含む材料全てを入れ、スプーンでよく混ぜる。
    真ん中を窪ませて、電子レンジ1000wで約5分加熱する。

  3. 3

    1度取り出してスプーンで混ぜ、1000wで5分加熱する。
    再度よく混ぜ、そのままあら熱をとって味を染み込ませる。

  4. 4

    白いご飯を丼に盛り付け、鶏そぼろを乗せる。

  5. 5

    時間に余裕がある時は、卵のそぼろを作っても◎
    そぼろを盛り付けた後、生卵の黄身だけ乗せても美味しいです。

コツ・ポイント

鶏肉だけで作るそぼろは固く締まり易いので、レンジで加熱する前に野菜とよく混ぜて下さい。
ふんわり食感にしたいなら、1/4~
1/3量を豚挽き肉に変えて下さい。
固い根菜類はみじん切りに、葉物やキノコ類などは大きめに切って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
浜野水産(広島牡蠣)
に公開
広島市南区向洋大原町で生牡蠣の直売所をやっています。直売所ならではの新鮮な生牡蠣を使ったレシピを紹介しています。牡蠣の旨味を生かした料理、おもてなし料理、保存に適した料理、栄養バランスの良い料理など、栄養士の管理者がとっておきのレシピを紹介します。直売所の牡蠣を使って料理すると、鮮度の良さと、濃厚な美味しさにビックリしますよ!
もっと読む

似たレシピ