ドライフルーツとクリームチーズのバトン

mikko6
mikko6 @mikkoro

ドライフルーツを練り込んだハードパン生地にクリームチーズをたっぷり入れました♪成形も簡単♪焼きたてのパリ②クラストが最高
このレシピの生い立ち
パン屋さんに行くと毎度惹かれるバトン♪自分でも作れないかと試行錯誤し、お気に入りの組合せを掲載しました♪
簡単に作れるように成型もシンプルに!折込シート不要なので手軽です!捻るひと手間で少し手が込んだように見えるので(笑)プレゼントにも◎

ドライフルーツとクリームチーズのバトン

ドライフルーツを練り込んだハードパン生地にクリームチーズをたっぷり入れました♪成形も簡単♪焼きたてのパリ②クラストが最高
このレシピの生い立ち
パン屋さんに行くと毎度惹かれるバトン♪自分でも作れないかと試行錯誤し、お気に入りの組合せを掲載しました♪
簡単に作れるように成型もシンプルに!折込シート不要なので手軽です!捻るひと手間で少し手が込んだように見えるので(笑)プレゼントにも◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5本(ミニバトンなら10本)
  1. パン生地
  2. 強力粉 160g
  3. 薄力粉 40g
  4. 130g
  5. 砂糖 5g
  6. 3g
  7. ドライイースト 2g
  8. ドライフルーツ(レーズンクランベリー、フィグ等) 80g
  9. ナッツ胡桃アーモンドピスタチオ等) 20~30g
  10. 工程6~
  11. クリームチーズ 100g
  12. ドライフルーツ 20g

作り方

  1. 1

    お好きなドライフルーツとナッツを粗く刻む。
    ドライフルーツはザルに入れてお湯をかけ、キッチンペーパーで水分をふきとる

  2. 2

    HBにパン生地の材料を入れて一次発酵まで行う(勿論手ごねでも◎)

  3. 3

    ひとまとめにして濡れ布巾orラップをかぶせてベンチタイム(15分程度)

  4. 4

    ベンチタイムの間にクリームチーズをラップに挟み、15×20㎝ぐらいのシート状に伸ばしておく※コツ参照

  5. 5

    30㎝×20㎝ぐらいの大きさに生地を伸ばす

  6. 6

    シート状に伸ばしたクリームチーズを乗せ、ドライフルーツを散らす

  7. 7

    半分に折りたたみ、フィリングを密着させるように矢印の方向に伸ばしていく

  8. 8

    30㎝程度伸ばしたら、向きを変えて縦長に見えるようにおく
    スケッパー等で5等分する

  9. 9

    分割した生地を捻る
    その後、ラップをして二次発酵(室温で40分程度)
    生地が2倍程度になればOK

  10. 10

    強力粉(分量外)を全体に振り、
    210度に予熱したオーブンで15分程度焼成
    ※コツ参照

  11. 11

    完成♪
    1本が長いので、半分に切ってミニバトンにしても◎

  12. 12

    トップ写真はクランベリー40g+レーズン40g+胡桃20g
    トッピングのレーズン20gです
    参考まで♪

コツ・ポイント

・クリームチーズは室温に戻すか、レンジ600Wで10秒程度加熱して下さい。伸ばしやすくなります。
・お使いのオーブンによって火力は違います。温度が低い場合は、220度に予熱→210度に下げて焼成してください
・リスドォル200gで作っても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mikko6
mikko6 @mikkoro
に公開
Instagram→@mikkoro1017 3人(10歳、7歳、4歳)のワーママ♪cookpad本にレシピ多数掲載♪コンテスト受賞♪ 平日→大食い家族の胃を満たすボリューム時短ごはん週末→お家パン屋さん開店♡自分の覚書もかねてレシピ更新中つくれぽ凄く嬉しく拝見しております♡2009年キッチン開設どうぞ宜しくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ