ほとんどほったらかし!鶏チャーシュー

お天気ママ。 @otenkimama
ほったらかしでつくる鶏チャーシュー。煮汁を煮詰めつつ作れば、少しの調味料で添え野菜もいっしょに作れます。
このレシピの生い立ち
鶏肉・卵・にんにくは、パワーチャージと免疫アップの組み合わせ。元気を出したい時、カゼなどが流行っている時、乾燥の肌荒れが気になる時などにおすすめ。
ほとんどほったらかし!鶏チャーシュー
ほったらかしでつくる鶏チャーシュー。煮汁を煮詰めつつ作れば、少しの調味料で添え野菜もいっしょに作れます。
このレシピの生い立ち
鶏肉・卵・にんにくは、パワーチャージと免疫アップの組み合わせ。元気を出したい時、カゼなどが流行っている時、乾燥の肌荒れが気になる時などにおすすめ。
作り方
- 1
小鍋で【A】を入れ軽く混ぜる。
- 2
鶏もも肉の皮面を下にして蓋をして中火で加熱し、煮汁が沸騰している状態でそのまま10分煮る。
- 3
鶏肉を返して半分に切ったにんにくの芽を加えて、蓋をしないで煮詰めながら5分煮る。※煮汁が蒸発しすぎて焦げるのに注意。
- 4
皮面を下にして火を止めた状態で、ゆで卵をも加えて、粗熱が取れるくらいまで冷ましつつ、味をしみこませる。
- 5
鶏肉は食べやすく切って、ゆで卵は半分に切って盛り付け、煮汁をかける。
- 6
コツ・ポイント
※鶏もも肉は袋から出してそのままの状態でつかったレシピです。気になる方は、余分な皮や脂を取り除いてくださいね。
※調味料は鍋のサイズやや煮詰め方によって調整してください。
※青菜は、青梗菜や小松菜でもOK。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
サッポロ一番アレンジ♪鶏チャーシュー麺 サッポロ一番アレンジ♪鶏チャーシュー麺
サッポロ一番塩ラーメンに、自家製の鶏むね肉ヘルシーチャーシューを入れておいしさ倍増!さらに調味液につけ込んだ卵は万能! 鶏人2017 -
-
-
レンジで味しみ!鶏チャーシュー&味玉 レンジで味しみ!鶏チャーシュー&味玉
鶏肉をリードでくるんでレンジでチン!あとはゆで卵といっしょに漬けるだけ。少量の調味料で味がしみ込み、家族喜ぶごちそうに♪ ライオン株式会社
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21985530