ゴーヤとツナの卵とじ

管理栄養士⌘マリ @cook_40250787
10/3「ゴーヤツナ」人気検索トップ10入り!
ゴーヤはツナとも相性抜群!めんつゆと塩胡椒で簡単に味付けができます。
このレシピの生い立ち
ゴーヤチャンプルを作ろうとしたところ、豚肉もお豆腐もない(>_<)って時に思いついたメニューです。
ゴーヤとツナの卵とじ
10/3「ゴーヤツナ」人気検索トップ10入り!
ゴーヤはツナとも相性抜群!めんつゆと塩胡椒で簡単に味付けができます。
このレシピの生い立ち
ゴーヤチャンプルを作ろうとしたところ、豚肉もお豆腐もない(>_<)って時に思いついたメニューです。
作り方
- 1
ゴーヤは縦半分に切ってから種とワタを取り、0.5mm幅に斜めにスライスし、塩を入れた熱湯で約1〜2分下ゆでする。
- 2
下ゆでしたゴーヤはザルにとり、冷水で冷やす。
- 3
玉ねぎも薄くスライスする。
卵は溶きほぐしておく。
ツナ缶は軽く油を切っておく。 - 4
フライパンにごま油を中火で熱し、玉ねぎを炒める。
- 5
玉ねぎに軽く焼き色がついたら、水気を切ったゴーヤを入れて更に炒める。
- 6
ゴーヤに油が回ったら、めんつゆを入れて炒めながら煮る。めんつゆの塩分が入る事によって野菜から水分が出てきます。
- 7
軽く油を切ったツナ缶を加えて、更に炒め合わせます。
- 8
水分が減り煮詰まってきたら、フライパンの端にゴーヤと玉ねぎを寄せて、真ん中を空けます。
真ん中に溶き卵を流し入れます。 - 9
卵が半分程度固まってきたら、周りの野菜類と混ぜ合わせます。
お好みの卵の柔らかさで火を止めます。 - 10
塩コショウで味を整えたら器に盛り付けて完成です。
コツ・ポイント
ゴーヤは軽く下ゆでする事で、苦味が軽減できます。苦味を味わいたい方は下ゆでしなくてもいいですよ。
基本的には炒めてからめんつゆ、塩胡椒で味付けするだけなので、炒める順番は多少違っても大丈夫です。
誰でも簡単に作れると思います。
似たレシピ
-
簡単♪ゴーヤのチャンプル風玉子とじ♡ 簡単♪ゴーヤのチャンプル風玉子とじ♡
ゴーヤと卵と鰹節だけで手軽にできます(^-^)2013.8.9玉子とじで人気検索トップ10入りしました♡感謝♡ ©tamaco -
-
-
-
-
-
-
-
-
ゴーヤとツナのもやし炒め卵とじ♪にがうり ゴーヤとツナのもやし炒め卵とじ♪にがうり
こちらでは夏になればゴーやだらけ(ゴーヤと呼ばず、にがごい、にがごりと呼んでます)正式には「にがうり」 jujumyu -
ほっくり優しい!ユリ根の卵とじ! ほっくり優しい!ユリ根の卵とじ!
人気検索トップ10入り!ホクホクのユリ根とシャキシャキのスナップエンドウ!優しい甘味にお出汁がふんわりと香ります。 sa10ri工房
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21995304