肉香るガリバタ玉ねぎステーキ簡単レシピ

ぽやさんパパ
ぽやさんパパ @cook_40296746

玉ねぎだけなのにスーパーに売ってる0円のアレを使うと肉の香りとコクがプラスされます。めんつゆガリバタ醤油との相性も抜群!
このレシピの生い立ち
鉄板で焼き肉する時に出来る焼き玉ねぎの味を再現しようと試行錯誤の末、一番美味しくて楽ちんに出来る作り方が完成しました。ちなみに焼き肉のタレとの相性も抜群!動画見るならコチラから → https://youtu.be/tzmM7IbRFQI

肉香るガリバタ玉ねぎステーキ簡単レシピ

玉ねぎだけなのにスーパーに売ってる0円のアレを使うと肉の香りとコクがプラスされます。めんつゆガリバタ醤油との相性も抜群!
このレシピの生い立ち
鉄板で焼き肉する時に出来る焼き玉ねぎの味を再現しようと試行錯誤の末、一番美味しくて楽ちんに出来る作り方が完成しました。ちなみに焼き肉のタレとの相性も抜群!動画見るならコチラから → https://youtu.be/tzmM7IbRFQI

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 玉ねぎ 1個
  2. バター 大さじ1
  3. 塩コショウ 少々(お好みで)
  4. 適量
  5. 特製ガリバタ醤油ダレ
  6. めんつゆ 大さじ2
  7. 醤油 小さじ2
  8. 大さじ1
  9. にんにくチューブ 小さじ1くらい

作り方

  1. 1

    材料はこんな感じです。お好みで刻みネギあれば美味しく見栄えも良くなります。

  2. 2

    玉ねぎのヘタと永沢君的な部分を切り落とします。

  3. 3

    玉ねぎを輪切りで4等分に切る。

  4. 4

    半分に切って、更に半分に切ると簡単ですよ。

  5. 5

    一玉から4つの輪切りが取れます。大きすぎる玉ねぎだとフライパンに並ばないので要注意。

  6. 6

    キレイに仕上げたいなら、爪楊枝を刺しておくとバラバラになりにくいですよ。

  7. 7

    めんつゆ:大さじ2、我が家では「ミツカン追いがつおつゆ」使っていますが何でもOKですよ。

  8. 8

    醤油:小さじ2。

  9. 9

    チューブにんにく:小さじ1くらい。おろしニンニクなら更に風味がUPしますが時短狙いならチューブが便利ですよね~

  10. 10

    水:大さじ1くらい。水を入れないとすぐ煮詰まってしまうので要注意

  11. 11

    軽く混ぜたらOK。バターで少しまろやかになることを想定して、ここで味見と調整すると良いですよ。

  12. 12

    スーパーで肉買ったら無料でもらえる「牛脂」を油に使うと肉の香りとコクがプラスされます。なかったらサラダ油でもOK。

  13. 13

    牛脂を溶かし中火でフライパンに並べます。

  14. 14

    鍋に接している面が透き通って端に焦げ目が見えてきたら、ひっくり返すタイミング。

  15. 15

    両面に焼きいろをつけます。フライパンの位置による火力の違いが出るので、焼き色を見て移動させると良いですよ。

  16. 16

    これくらいの色になれば、とりあえずOK。

  17. 17

    お好みで塩コショウを少々。ちなみに無くてお美味しかったです。

  18. 18

    バターを大さじ1入れて溶かす。火を入れすぎると香りが飛ぶので要注意。

  19. 19

    バターが溶けたら続いてタレを投入。

  20. 20

    蓋をして2分ほど弱火で蒸し焼きにします。

  21. 21

    仲間で火が通って柔らか~くトロトロになります。

  22. 22

    タレが煮詰まったら完成ですが、味が染みてない段階でタレが少なくなったら。。。

  23. 23

    水を足してフライパンにへばりついた旨みとタレをヘラなどで、こそぎとり更に染み込ませる。

  24. 24

    テリがしっかり出てきたら完成です。

  25. 25

    爪楊枝を外して。

  26. 26

    お好みで刻みネギをトッピングして完成です。おつまみなら七味をかけても美味しいかも。。。

  27. 27

    10分~15分くらいでサッと作れる簡単一品料理なのに味は抜群に良いですよ。

  28. 28

    おつまみとしても美味しいですが、めんつゆガリバタ醤油は、ご飯との相性も抜群。卵ご飯にしてシメにも最高。

  29. 29

    肉香るトロトロ玉ねぎ。他にもアレンジした食べ方あれば教えて下さいね!

コツ・ポイント

・玉ねぎが柔らかくなるとひっくり返す時にバラバラになりやすいので、爪楊枝で止めておくと良いですよ。
・バターに火を通しすぎると風味が飛んでしまうので、バターは溶けた時点でタレを入れると濃厚なタレになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽやさんパパ
ぽやさんパパ @cook_40296746
に公開
共働きで頑張る1児の父です。嫁ちゃんの負担を少しでも減らすべく家事や料理も頑張っています。You Tubeで「料理は愛情!ぽやパパch」やってますので、動画も見てくれると嬉しいです。↓URLはこちら↓https://www.youtube.com/channel/UC2-Cm9mP7jiy4L6gCaQ8C7g
もっと読む

似たレシピ