茄子とピーマンの南蛮漬け

yossypeter @cook_40303959
野菜だけの南蛮漬け。これがなかなか美味でした♪
このレシピの生い立ち
茄子とピーマンがたくさんあって、常備菜を作りたいと思い、野菜だけの南蛮漬けってどうなんだ?と思って作ってみたらとっても美味しくて子供もぱくぱく食べました♪
茄子とピーマンの南蛮漬け
野菜だけの南蛮漬け。これがなかなか美味でした♪
このレシピの生い立ち
茄子とピーマンがたくさんあって、常備菜を作りたいと思い、野菜だけの南蛮漬けってどうなんだ?と思って作ってみたらとっても美味しくて子供もぱくぱく食べました♪
作り方
- 1
茄子を乱切りして塩を振って水分を少々出しておく。
※こうする事で油を吸い過ぎない。 - 2
ピーマンはヘタだけ取り除いて種とワタはそのまま、一口大に。
※栄養豊富なので頂きます。 - 3
漬けダレを作ります。A全て同量で浅めの容器に混ぜておきます。
お酢がお好きなら少し多めでも! - 4
フライパンに油を少し多めにひいて、ナスを炒める。蓋をすると良いです。こんがりしっとりしたら漬けダレに入れます。
- 5
続いてピーマン。油を追加してしんなりするくらいに炒めます。蓋をすると効率が良いです。
- 6
ピーマンも漬けダレに入れます。
全体が漬かるように優しく上下を返しましょう。 - 7
すぐに食べても美味しいけど、冷蔵庫に少し置いて冷たくしても美味!
- 8
全て食べ終えて漬けダレが残ったら調味料を少しずつ足してもう一度材料を焼いて漬ければ再度楽しめます。
- 9
我が家は2度目は焼いた茄子と生の玉ねぎの薄切りを漬けました。こちら美味!
コツ・ポイント
茄子を小さく切りすぎるとぼろぼろになるのである程度大きい方がジュワッとして美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
茄子ピーマンと鶏ささみの南蛮漬(南蛮焼) 茄子ピーマンと鶏ささみの南蛮漬(南蛮焼)
簡単なのに凄く美味しいピリ辛オツマミです。材料はとっても安価でヘルシー。やみつきになる温かい南蛮漬(南蛮焼き)です。りーだ@
-
-
-
-
なすとエリンギ☆ノンオイル南蛮漬け なすとエリンギ☆ノンオイル南蛮漬け
茄子の南蛮漬けはおいしいけど、油が心配・・・だけど、これならノンオイルだからさっぱりヘルシ~!コツは下処理にあり! 中医薬膳士清水えり -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22029206