コグマパン(さつま芋パン)

たっぷりのさつま芋餡を包んだ、贅沢なお芋パン♪味は勿論、見た目のインパクト大!「まるでさつま芋」なパンです♪
このレシピの生い立ち
子供達を驚かせたく、韓国で注目されているコグマパンを作ってみました♪
ただ、思いの外、子供より両親が驚いてくれました(笑)
少しモチッとした生地にしたく米粉を使いましたが、お好みで変更可能です♪
コグマパン(さつま芋パン)
たっぷりのさつま芋餡を包んだ、贅沢なお芋パン♪味は勿論、見た目のインパクト大!「まるでさつま芋」なパンです♪
このレシピの生い立ち
子供達を驚かせたく、韓国で注目されているコグマパンを作ってみました♪
ただ、思いの外、子供より両親が驚いてくれました(笑)
少しモチッとした生地にしたく米粉を使いましたが、お好みで変更可能です♪
作り方
- 1
*さつまいも餡
さつまいもの皮を剥き、柔らかくなるまで茹でる - 2
お湯を捨て、温かいうちにマッシャーで潰し、バターを入れ馴染ませる
蜂蜜、牛乳、バニラオイルを入れ滑らかになるまで混ぜる - 3
*生地づくり
HBに生地の材料を入れて一次発酵まで行う - 4
生地を8等分して、ラップをかぶせ10分程度ベンチタイム
49~50g/個程度
- 5
生地を楕円形に伸ばし、さつま芋餡をのせる
※生地は縦15㎝、横10㎝程度が包みやすい - 6
餡はラップで成形して生地にのせると便利♪
さつま芋の量によりますが、50g/個程度 - 7
生地をしっかり閉じ、閉じ目を下に向けて並べる
- 8
二次発酵開始
※オーブンの発酵機能→35度30分程度
※室温→ラップをして40分程度 - 9
1.5倍ぐらいの大きさになれば発酵完了
楊枝で穴を開けるとより薩摩芋らしく♡
- 10
180度に予熱したオーブンで12分程度焼成して完成!
- 11
お芋と並べると間違えそう〜笑♪
- 12
本場のコグマパンは、成型後に紫芋パウダーを生地にまぶしているようです
- 13
今回使った紫芋パウダーです♪
20g全量入れてもOK
より鮮やかな紫色になります♪ - 14
写真は仕上げにバターを塗ってます♪
少しシワができて焼き芋のように♪ - 15
※さつま芋餡は、甘めがお好みの場合は蜂蜜(砂糖)を追加して下さい♪
コツ・ポイント
焼きすぎると、表面が茶色くなってしまいます。
焦げ目がつきそうな場合は7分程度焼成したあと、アルミホイル等をかぶせてください。
我が家のオーブンは温度が高いので、微調整が必要でした。参考まで。
さつま芋餡は牛乳→生クリームでクリーミーに♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ふわもち!さつまいもねじりパン《簡単》 ふわもち!さつまいもねじりパン《簡単》
さつまいもねじって型に入れてちぎりパンにしてみました。お芋の風味が感じられて、大変美味しく、プレゼントでも大好評♪ junjun515 -
ほっくりふわふわ☆さつまいもあんぱん ほっくりふわふわ☆さつまいもあんぱん
秋の味覚、さつまいも餡を包んだあんぱんです☆ 中のさつまいも餡はコンデンスミルク入りでほっくり甘く、バター風味のふわふわ生地との組み合わせが最高~♪ 少しのイーストでじっくり醗酵パンはやっぱり美味しい! とこちゃん614 -
-
その他のレシピ