秋の味覚★白だしで炊くむかごご飯

RyoKonChan
RyoKonChan @cook_40094191

白だしを入れて炊くので、白だしの旨味とむかごの風味がご飯にしっかりと染み込んで、おかずなしで何杯でも食べられるおいしさ!
このレシピの生い立ち
毎年10月の中旬になると、山歩きをしながらむかご採りをします。秋の味覚、旬を味わいたくて、作っています。

秋の味覚★白だしで炊くむかごご飯

白だしを入れて炊くので、白だしの旨味とむかごの風味がご飯にしっかりと染み込んで、おかずなしで何杯でも食べられるおいしさ!
このレシピの生い立ち
毎年10月の中旬になると、山歩きをしながらむかご採りをします。秋の味覚、旬を味わいたくて、作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. 2合
  2. 400ccくらい
  3. 白だし 大さじ1と1/2
  4. 大さじ1
  5. 薄口醤油 小さじ1
  6. むかご 1カップ分くらい

作り方

  1. 1

    ★★★★
    Youtubeで作り方を紹介しています。

    良かったらぜひ参考にしてみてください。

  2. 2

    https://youtu.be/8sdyAxRuvLQ

    もしくはRyoKonChanで検索してくださいね。
    ★★★★

  3. 3

    お米をといで、水を入れて30分ほど浸しておきます。

  4. 4

    白だし、酒、薄口醤油、むかごを入れて炊きます。

  5. 5

    炊き上がったら、ご飯をほぐしてむかごと混ぜ合わせたら、できあがり。

  6. 6

    ◆◆◆2021.11.19「むかごご飯」の人気検索でトップ10入りしました。◆◆◆

コツ・ポイント

旬の味なので、秋には作って食べていただきたいご飯です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
RyoKonChan
RyoKonChan @cook_40094191
に公開
最近凝ってるのはLINEスタンプ作り"華麗なる母より"。母・妻・フルタイムの仕事、3足のわらじを履いている食いしん坊です。忙しい毎日ですが、簡単でおいしい日々を過ごしています。趣味は野球・サッカー観戦。おいしいものを食べること、作ること。絵を描くこと。お笑いも大好きです。
もっと読む

似たレシピ