作り方
- 1
油揚げは熱湯をかけて油抜きし、半分に切って袋状に開く
- 2
まいたけは下の白い部分と上のひらひらした部分に分ける。下の白い部分はみじん切りにする。上は食べやすい大きさに割く。
- 3
にんじんは型抜きする。
- 4
鶏ひき肉に塩少々振り、②の舞茸のみじん切り、生姜汁を混ぜ、片栗粉も入れてよくこねる。
6等分にしておく。 - 5
油揚げにまず④の肉を油揚げの袋の底の方に入れ、うずらの卵を割り入れ②③の具材も入れて、油揚げの袋の口を楊枝で閉じる。
- 6
鍋に水と出汁パックを入れ煮立て、⑤を入れ、クッキングシートで蓋をして弱めの中火で10分ほど煮る。
- 7
楊枝を取ってサッと湯がいた三つ葉で口を縛って閉じる。
- 8
器に盛り付け、煮汁をかける。
- 9
⑦を煮汁と共に器に盛り付ける
コツ・ポイント
肉だねは、油揚げの底の部分にしっかり詰めます。
クッキングシートを落とし蓋にして煮汁が全体に回るようにします。
冷める時に味が染み込むので、早めに作って、食べる直前に温め直す方が味が染みて美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単しっとり煮物♪鶏ひき肉の袋煮☆ 簡単しっとり煮物♪鶏ひき肉の袋煮☆
パサつきがちな鶏むねのひき肉を油揚げで包んだ煮物☆ご飯に合うちょい濃いめの甘辛味♪しっとりジューシーの秘密はあの調味料! つむたん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20441819