酒粕の楽しみかた 甘酒

zezzy
zezzy @cook_40053201

体を温め、栄養もあることで、飲む点滴ともいわれる甘酒。材料3つで簡単な酒粕レシピ。自分がおいしく飲みやすい分量の覚書き
このレシピの生い立ち
酒粕は1日50g摂ることで腸の動きが活性化し、肌の調子がよくなるとの声も!最低でも2週間は続けたい、腸活レシピ

酒粕の楽しみかた 甘酒

体を温め、栄養もあることで、飲む点滴ともいわれる甘酒。材料3つで簡単な酒粕レシピ。自分がおいしく飲みやすい分量の覚書き
このレシピの生い立ち
酒粕は1日50g摂ることで腸の動きが活性化し、肌の調子がよくなるとの声も!最低でも2週間は続けたい、腸活レシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 酒粕(板状) 80g
  2. きび砂糖 24g (大さじ2)
  3. 生姜すりおろし 2.5g(小さじ1/2)
  4. お湯 400ml

作り方

  1. 1

    酒粕が板状の場合は、手でちぎり、一口大にする

  2. 2

    鍋にお湯を沸かし沸騰させ、一度火を止め(1)を入れてふやかす

  3. 3

    5分たったら、再び火をつけ、沸騰しないように弱火で、大きな塊がなくなるまで(泡立て器で塊をほぐす)混ぜ合わせる

  4. 4

    酒粕がなめらかになったら、きび砂糖と生姜するおろしを入れ、強火にして、全体がなじむよう混ぜ合わせる

  5. 5

    全体がなめらかになったら、火からおろして、完成

  6. 6

    今回は、群馬県のお酒「船尾瀧」の酒粕を使用

コツ・ポイント

こっくり飲みたいなら、こちらで↓

酒粕…120g、お湯…400cc
(酒粕に対しお湯約3.3倍)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
zezzy
zezzy @cook_40053201
に公開
I like cooking!
もっと読む

似たレシピ