意外に簡単!手作り月餅

szkbleu
szkbleu @cook_40029435

広東月餅を和風にアレンジした月餅です。
このレシピの生い立ち
香港の月餅は蓮餡に塩漬けアヒルの卵。でも、私は小豆餡が食べたいのー!と自分で作る事に。以来、我が家の中秋節の定番です。

意外に簡単!手作り月餅

広東月餅を和風にアレンジした月餅です。
このレシピの生い立ち
香港の月餅は蓮餡に塩漬けアヒルの卵。でも、私は小豆餡が食べたいのー!と自分で作る事に。以来、我が家の中秋節の定番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. はちみつ 50g
  2. メイプルシロップ 50g
  3. サラダ油 18g
  4. ごま 18g
  5. 灌水 6g
  6. 薄力粉または中力粉 200g
  7. つぶあん 240g
  8. 黒すりごま お好みで 20g
  9. 胡桃 お好みで 20g
  10. 栗の甘露煮(小さめ) 12粒
  11. 卵液 卵黄1個に水大匙1 適量

作り方

  1. 1

    つぶあん、我が家はデーツを使用したシュガーレスの粒あんを手作りしてますが、市販の粒あんでもOK!

  2. 2

    灌水を作ります。水150mlに小匙1の重曹を入れ、大体90mlになるまで沸騰させます。これをさましたものを使います。

  3. 3

    皮を作ります。はちみつ、メイプルシロップ、サラダ油、ごま油、灌水をボールに入れしっかり混ぜます。

  4. 4

    3に、薄力粉(または中力粉)を投入し、菜箸でぐるぐる混ぜ、大体混ざったところで、手でひとまとめになるように混ぜます。

  5. 5

    4がひとまとめになったら、乾燥しないようラップをかけて2時間ほど生地を室温で寝かせます。

  6. 6

    皮をねかせている間に、餡を準備しましょう!お月見なので、月に見立てて瓶詰めの栗の甘露煮を使います。

  7. 7

    栗の粒が大きい場合は半分に割ったものを、餡で包みだんご状にします。我が家の月餅型だと、餡は20g。

  8. 8

    餡はお好みで、粒あんのみでも可。刻んだ胡桃、すり黒胡麻を粒あんに混ぜても美味しいです。

  9. 9

    生地ができたら22gずつのだんごに。

  10. 10

    生地を手で伸ばして、7でだんごにした餡を生地で包み、まただんごに。薄力粉を軽くまとわせておくこと。

  11. 11

    だんごになったものを、月餅型に入れ、成形します。成形する際にオーブンは200℃に予熱スタート♪

  12. 12

    オーブンシートの上に成形した月餅を並べて、軽ーく水をスプレーし、200℃で5分焼きます。

  13. 13

    オーブンを160℃に下げ、卵黄を大匙1のお水で溶いた卵液をハケで月餅に塗ります。この時うすーく塗るようにして下さいね。

  14. 14

    160℃で5分焼き、もう一度ハケで卵液を塗りさらに5〜8分焼いてください。焼き色がついたらオーブンから出して冷まします。

  15. 15

    熱々ではなくしっかり冷まして翌日以降の方が皮がしっとりして美味しいです。

コツ・ポイント

月餅作りは意外と簡単!
混ぜて成形して焼くだけのシンプルなレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
szkbleu
szkbleu @cook_40029435
に公開
節約していても、美味しいご飯は食べたいっ!!そして、笑顔あふれる食卓にしたい♪という願いをこめて、レシピ公開していきたいとおもいます☆
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ