ゆであずきですぐできる☆簡単ぜんざい♪

あずき缶やパックつぶあんで簡単にぜんざいができます♪栗ぜんざいにも♫鏡開きした神様が宿ったお餅を美味しく☆おしるこ♫
このレシピの生い立ち
鏡開きしたお餅はお正月に神様がいらっしゃったお餅なので食べることで神様が体内に入り縁起が良いそうです☆トースターで焼いてぜんざいに入れても美味しい♫
ゆであずきですぐできる☆簡単ぜんざい♪
あずき缶やパックつぶあんで簡単にぜんざいができます♪栗ぜんざいにも♫鏡開きした神様が宿ったお餅を美味しく☆おしるこ♫
このレシピの生い立ち
鏡開きしたお餅はお正月に神様がいらっしゃったお餅なので食べることで神様が体内に入り縁起が良いそうです☆トースターで焼いてぜんざいに入れても美味しい♫
作り方
- 1
つぶあんやゆであずきはお好きなものでOK。
- 2
鍋に入れる。
- 3
水を用意する。
- 4
様子をみながら水を入れる。
- 5
沸騰したら火を弱めてトロトロするまでゆでる。焦げ付かないようにお玉で時々混ぜる。
- 6
このくらいまでゆでる。
- 7
餅を水でぬらして600Wで1個30秒くらいレンジでチンする。トースターで焼いてもOK。
- 8
餅を入れて少し煮る。3〜5分くらいで柔らかくなる。
お餅はお汁を器によそってから白いまま器にのせてもOK。
- 9
餅が柔らかくなったら完成。
弱火でフタをするとお餅は早く柔らかくなりますが、時々混ぜないと底が焦げ付くので注意。 - 10
器に盛る。
- 11
トースターで焼いた餅をのせてもOK。
- 12
栗をのせて栗ぜんざいにしてもOK。
- 13
いちご大福もどうぞ→レシピID:21594000
- 14
余ったお餅でベーコン餅も美味しい→レシピID:21488078
- 15
余ったお餅でハム餅→レシピID:21545960
コツ・ポイント
途中味をみて水の量を加減して下さい。ゆであずき缶につぶあんやこしあんを足すとお汁が濃くなり美味。お汁がサラサラからトロトロになったらなべ底が焦げ付きやすいので火を弱めお玉で時々かき混ぜて下さい。お餅はフタをすると早く柔らかくなります。
似たレシピ
-
-
-
レンジでぜんざい♪栗入り簡単お汁粉 レンジでぜんざい♪栗入り簡単お汁粉
つくれぽ2件ありがとう!お餅のおいしいアレンジ♪お餅の簡単おやつ♪つぶあん・こしあん・あずき缶詰で!レンジで 漢方薬のタカキ大林店 -
-
ゆで小豆缶&粒あんを使った即席ぜんざい ゆで小豆缶&粒あんを使った即席ぜんざい
ゆで小豆の煮崩れてない豆具合と粒あんのつぶれた豆具合の両方を味わえる、家ならではの善哉。焼いたお餅とよく合う~! のりのマンマ -
甘さ控えめ★小豆から作る簡単ぜんざい 甘さ控えめ★小豆から作る簡単ぜんざい
かなり甘さ控えめな、小豆の味を味わえるおぜんざいです。余った分はジップロックに入れて冷蔵保存可能です。 chez★zooom -
-
その他のレシピ