豆腐キムチ(두부김치)

★いも★ @cook_40054762
キムチが酸っぱくなったときに作る大好きな逸品を紹介します。
キムチに多い乳酸菌と豆腐のタンパク質で栄養も摂れます。
このレシピの生い立ち
キムチが酸っぱくなったときに作る逸品でマッコリとの相性がよいので家族のリクエストで。
豆腐キムチ(두부김치)
キムチが酸っぱくなったときに作る大好きな逸品を紹介します。
キムチに多い乳酸菌と豆腐のタンパク質で栄養も摂れます。
このレシピの生い立ち
キムチが酸っぱくなったときに作る逸品でマッコリとの相性がよいので家族のリクエストで。
作り方
- 1
- 2
フライパンにサラダ油を熱し、キムチを炒めてから玉ねぎ、長ねぎ、おろしにんにくを加えてさらに炒める。
- 3
➁に粉唐辛子、醤油、砂糖で味つけして、ごま油、ごまをふる。
- 4
豆腐は沸騰させたお湯で3分ほど温めて一口大に切る。
- 5
お皿に炒めたキムチと④の豆腐を盛りつけると出来上がり。
コツ・ポイント
︎豆腐は温めることでもっちりとした食感になります。
辛さと甘さはお好みで。
似たレシピ
-
-
キムチチヂミ(김치부침개) キムチチヂミ(김치부침개)
先日漬けたキムチが酸っぱくなったのでチヂミにしました。普通のキムチでも美味しいのですが、チヂミの時は、酸っぱさで食欲が増し消化にも良いのでお勧めです。キムチの味でほかの味付けが不要なのもキムチチヂミの良い点。 ★いも★ -
-
-
-
-
-
簡単!冷奴のキムチおくらのせ♪ 簡単!冷奴のキムチおくらのせ♪
冷奴の上にキムチとおくらをのせて頂きます。キムチとおくらで腸活に良く、豆腐のタンパク質も摂れて栄養バランスもよいです。 sawararara
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22569837