ハルジオンの胡麻和え 春菊の味

妖精のごはん Chiaki*nonno
妖精のごはん Chiaki*nonno @cook_40304034
大阪府箕面市、北海道江別市など

ピンクのお花がとってもかわいいハルジオンの胡麻和えです。春菊の味なので、ごまあえや白和えがよく合いますよ^ ^
このレシピの生い立ち
ピンクのお花が咲きだすとワクワクします。
ハルジオンは、解毒や健胃整腸等の薬膳的効能があると言われています。可愛いお花を楽しく食べて、かつ素晴らしい薬効があるなんて最高ですね^ ^ かわいい野草料理をアメブロ「妖精のごはん」でシェア中です

ハルジオンの胡麻和え 春菊の味

ピンクのお花がとってもかわいいハルジオンの胡麻和えです。春菊の味なので、ごまあえや白和えがよく合いますよ^ ^
このレシピの生い立ち
ピンクのお花が咲きだすとワクワクします。
ハルジオンは、解毒や健胃整腸等の薬膳的効能があると言われています。可愛いお花を楽しく食べて、かつ素晴らしい薬効があるなんて最高ですね^ ^ かわいい野草料理をアメブロ「妖精のごはん」でシェア中です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ハルジオンの花、つぼみ、若葉 10本ぐらい
  2. すりごま 大さじ1
  3. 黒砂糖 小さじ1/2
  4. 醤油 少々
  5. 酢(分量外) 少々

作り方

  1. 1

    ハルジオンは、少しお花が咲いた蕾の部分(5cm位)と若葉を採取する。
    花の部分と葉の部分は別茹でにする。

  2. 2

    まず葉を1分湯がき、10分〜水にさらす。晒し時間はお好みで。時々味見をして、好みの苦味のところで引き上げる。

  3. 3

    2のお湯に酢を足し、お花を1分茹でる。酢水にさらす。花の方がアクが少ないため、葉より短時間で良い。

  4. 4

    2、3の水気を切り、調味料であえて出来上がり♡

コツ・ポイント

ハルジオンは、時期や採取部位よって苦味が異なるため、1、2時間アク抜きが必要な時もあります。
春先のものは10分程度でも^ ^ お好みで。
ヒメジョオンでも作れます。酢はお花の色止めために茹で湯とさらし水に入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
妖精のごはん Chiaki*nonno
に公開
大阪府箕面市、北海道江別市など
野草料理がメインの中、120万を超えるアクセスをいただき心から感謝しております╰(*´︶`*)╯♡野草&ベジ料理『妖精のごはん』妖精のごはんへようこそ♡簡単でかわいいベジ創作料理を毎日楽しんでいるchiakiです^ ^「野草料理デザイナー」としてウキウキワクワク活動中♪一品一品の料理への想いや、野草や野菜の効能など、アメブロ「妖精のごはん」でシェア中。料理は大半がヴィーガン、グルテンフリーです。Facebook、インスタでも料理を公開しています。野草ツアーや料理のワークショップもご希望があれば開催してます。活動全国展開中♪最近は、東京など遠方からもお客様が来てくださるようになりました♡野草や料理を通じて、日本、そして世界中の皆様とご縁がつながっていくことがほんとに嬉しい(//∇//)♡だからつくれぽもとっても嬉しくて、大大大歓迎です♡ブログに最新情報をアップしてますのでお気軽に覗いてみてくださいね╰(*´︶`*)╯♡#妖精のごはん
もっと読む

似たレシピ