なすときゅうりのさっぱり浅漬け

鈴木美鈴 @misuzu_suzuki
なすときゅうりの旨味や食感が引き立ち、さっぱりとしていて後引く浅漬けです。ご飯がいつもより食べられるかな。
このレシピの生い立ち
わが家で良く作る浅漬けをレシピにしました。
なすときゅうりのさっぱり浅漬け
なすときゅうりの旨味や食感が引き立ち、さっぱりとしていて後引く浅漬けです。ご飯がいつもより食べられるかな。
このレシピの生い立ち
わが家で良く作る浅漬けをレシピにしました。
作り方
- 1
なすは切ったら塩水に10分浸してアクを抜き、水気を絞る。塩水の分量・お水400cc 塩小さじ1/2
- 2
きゅうりは洗ってヘタを切り、縦半分に切りティースプーンで種を取り、斜め薄切りにして塩をふり揉み込み5分おき水気を絞る。
- 3
みょうがは洗って縦半分に切り、根元を少し切り取り薄い輪切りにしてほぐしておく。
- 4
ポリ袋に①②③●を入れて良く揉み込み、冷蔵庫で2時間以上寝かせてできあがり。
- 5
YouTube動画→https://youtu.be/72Z-vsJGLf8
コツ・ポイント
・冷蔵庫で寝かせる前に、ポリ袋の上から良く揉み込むと調味料とのなじみが良くなります。
似たレシピ
-
-
-
茄子の浅漬け(茄子と胡瓜の辛子漬け) 茄子の浅漬け(茄子と胡瓜の辛子漬け)
少しピッリッとした簡単で短時間に出来る浅漬けです(*^-^)茄子だけでも美味しく出来ますが今回は胡瓜も加えました。 リカ&チャコ -
たたきキュウリとナスの浅漬け たたきキュウリとナスの浅漬け
夏の定番メニューで、キュウリとナスの簡単浅漬けです。ミョウガの香りで最後の少しのご飯が進みます ☆写真を変更しました☆ fufufunoko -
-
なすときゅうりの浅漬け 茗荷梅風味 なすときゅうりの浅漬け 茗荷梅風味
なすときゅうりの浅漬けにみょうがと梅干しの汁を加えさっぱり頂く浅漬けです。簡単にできる夏向けの一品です。 ※梅干しの漬け汁がなくても美味しいですよ♪ りーママ16 -
【備忘録】茄子ときゅうりの浅漬け 【備忘録】茄子ときゅうりの浅漬け
◆サラダ感覚でポリポリ食べられる浅漬け◆水の量を変えれば、ご飯にも合う浅漬けに◆私はうすくち醤油で作って、野菜の色がきれいに仕上がるようにしていますムシムシしてきてサッパリとしたものを食べたくなり、動画で見たものをアレンジ夫はお酒のツマミにしています夏は汗をかくので、夏野菜の浅漬けでミネラルと塩分を補給したいですね♪ かっくろ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22593496