なすときゅうりの浅漬け 茗荷梅風味

りーママ16
りーママ16 @cook_40058467

なすときゅうりの浅漬けにみょうがと梅干しの汁を加えさっぱり頂く浅漬けです。簡単にできる夏向けの一品です。 ※梅干しの漬け汁がなくても美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
つわりの頃、浅漬けとそうめんしか食べられず、色々な浅漬けを作ってみた結果、この梅干しの漬け汁を加えた味に落ち着き、それからは我が家の定番の1品になりました。

なすときゅうりの浅漬け 茗荷梅風味

なすときゅうりの浅漬けにみょうがと梅干しの汁を加えさっぱり頂く浅漬けです。簡単にできる夏向けの一品です。 ※梅干しの漬け汁がなくても美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
つわりの頃、浅漬けとそうめんしか食べられず、色々な浅漬けを作ってみた結果、この梅干しの漬け汁を加えた味に落ち着き、それからは我が家の定番の1品になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なす 1本
  2. きゅうり 1/2本
  3. みょうが 1本
  4. 小さじ1
  5. 梅干しの漬け汁 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    なすは半月切り、きゅうりは輪切り、茗荷も輪切りにして、塩で揉んでしんなりするまで置いておく。

  2. 2

    しんなりしたら、梅干しの漬け汁を加えて冷蔵庫で30分ほど味をなじませる。

  3. 3

コツ・ポイント

1番の塩で揉んだあと、味見して塩気が強すぎたら水で洗ってよく切ってから、梅干しの漬け汁を加えるとよいでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りーママ16
りーママ16 @cook_40058467
に公開
食べること作ること大好きな福岡県出身関東在住のりーママです♪  娘、りーは春から高校生になりました。お弁当作りも4年目突入です。作れる今を大切に楽しみながら作りたいです。
もっと読む

似たレシピ