なすときゅうりの浅漬け 茗荷梅風味

りーママ16 @cook_40058467
なすときゅうりの浅漬けにみょうがと梅干しの汁を加えさっぱり頂く浅漬けです。簡単にできる夏向けの一品です。 ※梅干しの漬け汁がなくても美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
つわりの頃、浅漬けとそうめんしか食べられず、色々な浅漬けを作ってみた結果、この梅干しの漬け汁を加えた味に落ち着き、それからは我が家の定番の1品になりました。
なすときゅうりの浅漬け 茗荷梅風味
なすときゅうりの浅漬けにみょうがと梅干しの汁を加えさっぱり頂く浅漬けです。簡単にできる夏向けの一品です。 ※梅干しの漬け汁がなくても美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
つわりの頃、浅漬けとそうめんしか食べられず、色々な浅漬けを作ってみた結果、この梅干しの漬け汁を加えた味に落ち着き、それからは我が家の定番の1品になりました。
作り方
- 1
なすは半月切り、きゅうりは輪切り、茗荷も輪切りにして、塩で揉んでしんなりするまで置いておく。
- 2
しんなりしたら、梅干しの漬け汁を加えて冷蔵庫で30分ほど味をなじませる。
- 3
コツ・ポイント
1番の塩で揉んだあと、味見して塩気が強すぎたら水で洗ってよく切ってから、梅干しの漬け汁を加えるとよいでしょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
たたきキュウリとナスの浅漬け たたきキュウリとナスの浅漬け
夏の定番メニューで、キュウリとナスの簡単浅漬けです。ミョウガの香りで最後の少しのご飯が進みます ☆写真を変更しました☆ fufufunoko -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17761736