パンプキンシフォン

シフォン★
シフォン★ @cook_58086136

秋のカボチャを使って、キレイなオレンジ色のパンプキンシフォン
このレシピの生い立ち
◆この時期になると、一度は作っておきたいシフォンです

お皿に乗っているミニカボチャは、ペーストカボチャを温めて、砂糖を加え、茶巾の様に丸めた物です。ヘタ部分はベビーチョコです。(砂糖を加えても堅いようなら、少し牛乳を混ぜてみてください)

パンプキンシフォン

秋のカボチャを使って、キレイなオレンジ色のパンプキンシフォン
このレシピの生い立ち
◆この時期になると、一度は作っておきたいシフォンです

お皿に乗っているミニカボチャは、ペーストカボチャを温めて、砂糖を加え、茶巾の様に丸めた物です。ヘタ部分はベビーチョコです。(砂糖を加えても堅いようなら、少し牛乳を混ぜてみてください)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cmシフォン型1個分
  1. 卵黄(LL) 3個分
  2. グラニュー糖 40g
  3. サラダ油 50cc
  4. 牛乳 50cc
  5. カボチャペースト 80~90g
  6. 強力粉 40g
  7. 薄力粉 40g
  8. B.P 小さじ1/2
  9. ▲メレンゲ
  10. 卵白(LL) 3個分
  11. グラニュー糖 20g
  12. ▲デコレ用
  13. 生クリーム 200cc
  14. お好みでカボチャペースト 適量

作り方

  1. 1

    カボチャは適当な大きさにカットして、レンジで柔らかくしてから裏ごしを掛けましょう。分量の牛乳をレンジで軽く温め、カボチャを加えてペースト状にします。

  2. 2

    薄力粉、強力粉、B.Pを合わせて、ふるっておきましょう。

  3. 3

    ボウルに、卵黄を入れて、分量のグラニュー糖を加えてよく混ぜます。そこへ、サラダ油を2~3回に分けながら、少しずつ加えて、その都度よくあわせます。(持ち上げた時に、スーと線の様になる程度まで)

  4. 4

    【3】に最初に作ったカボチャペーストを加えて混ぜます。次に、振るった粉類も加えて、ゴムベラで切るように混ぜます。

  5. 5

    大き目のキレイなボウルを用意して、底に氷を入れたボウルを当てて、卵白を軽く泡立てます。それから、グラニュー糖を加えてしっかりとしたメレンゲを作ります。

  6. 6

    メレンゲの1/3を【4】に加えて、馴染ませます。次に、今混ぜ合わせたボウルを、残りのメレンゲの方に加えて、メレンゲをつぶさないように、混ぜ合わせてください。

  7. 7

    オーブンを170度にあたため始めましょう。用意した型に出来上がった生地を流します。(このとき、周囲に付かない様に、注意しましょう)
    入れたら、2度3度トントン軽く均して、170度のオーブンで30~35分焼いてください。

  8. 8

    焼きあがったら、逆さまにして、よく冷ましましょう。冷めたら、中心、側面とぺティーナイフなどを差し込んで周囲から外し、抜いてみてください。

  9. 9

    デコレは、お好みでしてください。今回は、生クリームをホイップして周囲に塗り、上から、カボチャペーストを所々に重ね付けをしました。

コツ・ポイント

◆裏ごしをすると、多少減るので、用意するのは皮を取って100g程度あれば、生地に入れる分量には、十分だと思います。
◆カボチャの種類によって、レンジを掛けた後の状態が違うかもしれません。今回は、ホクホク状態だったので、牛乳を50cc使いましたが、カボチャが水っぽい時には、少し牛乳を減らすと良いかもしれません。(当初の予定は40ccでした)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
シフォン★
シフォン★ @cook_58086136
に公開
家族4人が、子どもの成長と共に3人になり、2人になり・・人数は減るけれど、お菓子作り・パン作りは止められない・・・
もっと読む

似たレシピ