骨付もも肉のハーブ焼き。クリスマスにも♪

ちぇりりん
ちぇりりん @cook_58094910

クリスマスやおもてなしにぴったりのローストチキンです。
このレシピの生い立ち
クリスマスには毎年これです!

骨付もも肉のハーブ焼き。クリスマスにも♪

クリスマスやおもてなしにぴったりのローストチキンです。
このレシピの生い立ち
クリスマスには毎年これです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 骨付き鶏もも肉 4本
  2. 付け合せの野菜 適宜
  3. つけ汁
  4. オリーブオイル 100cc
  5. にんにく(すりおろし) 2片分
  6. バジル 小さじ1
  7. タイム 小さじ1
  8. オレガノ 小さじ1
  9. はちみつ 大さじ1
  10. 鷹の爪 1本
  11. 塩、ブラックペッパー 少々

作り方

  1. 1

    骨付きもも肉は皮のほうに適当にフォークでぶつぶつ穴をあける。

  2. 2

    鷹の爪は種を取り、適当に切る。
    付け汁の材料を全て混ぜる。

  3. 3

    付け汁に肉をもみこみ、その後1時間以上漬け込む。
    ※1晩漬け込むとよくなじみます。

  4. 4

    250度のオーブンで40~50分焼く。
    ※丸鶏の場合は、90分くらい焼いて、竹串を刺して澄んだ汁が出ればOK

  5. 5

    付け合せの野菜も漬け汁に一度まぶし、オーブンで一緒に焼くと付け合せも一緒にできます。

コツ・ポイント

漬け汁をよくもみこんで、その後漬け込みます。できれば1晩漬け込むとGOOD!
付けあわせの野菜は、今回は冷凍の皮付きポテト、プチトマト、エリンギにしました。その他なす、ブロッコリーなどもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちぇりりん
ちぇりりん @cook_58094910
に公開
ワーキングママ歴20年以上。毎日遅くまで仕事だけど、どんなに忙しくてもお料理は頑張りたい。平日は朝、夕飯作ってから出勤!休みの日には、大好きなパンやお菓子を作っては、会社に持っていって、部下に無理やり食べさせてます。(^^;;我が家の味付けは基本的に薄味なので、煮物レシピは、お好みで調整してくださいね。
もっと読む

似たレシピ