簡単♪クリームコルネパイ

ちぇりりん
ちぇりりん @cook_58094910

冷凍パイシートを使って、簡単なのにちょっとおしゃれに見えるコルネパイです。
クリームはお好みのものを詰めてください。

このレシピの生い立ち
冷凍パイシートがあったので、簡単にできるおしゃれなデザートにしました。

簡単♪クリームコルネパイ

冷凍パイシートを使って、簡単なのにちょっとおしゃれに見えるコルネパイです。
クリームはお好みのものを詰めてください。

このレシピの生い立ち
冷凍パイシートがあったので、簡単にできるおしゃれなデザートにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

コルネ型8個分
  1. 冷凍パイシート 2枚
  2. 粉砂糖 お好みで
  3. カスタードクリーム
  4. 牛乳 1カップ
  5. 1個
  6. 小麦粉 大さじ1
  7. 砂糖 大さじ1~2
  8. ニラエッセンス 少々
  9. ラム 小さじ1
  10. 生クリーム
  11. 生クリーム 100cc
  12. 砂糖 大さじ1/2〜1
  13. 塗り卵
  14. 卵黄 1個
  15. 牛乳 大さじ1

作り方

  1. 1

    コルネ型にショートニングがサラダ油を薄く塗る。生地がすべる場合は、油の上から軽く小麦粉をはたく。

  2. 2

    オーブンを210度に予熱する。

  3. 3

    冷凍パイシートを半解凍し、縦方向に4等分に切り、さらに1本を対角線上に斜めに切る。
    コルネ型1本に△生地2枚の計算です。

  4. 4

    コルネ型の頂点と△の頂点を合わせて、コルネ型に沿ってまきつける。その後、もう1枚の生地は△の底辺どうしを合わせてまく。

  5. 5

    底辺どうしをひっつける時は、軽く指で生地を押して、しっかりひっつけてください。焼いているときに割れてしまいます。

  6. 6

    卵黄と牛乳を混ぜて、塗り卵を作り、表面にはけで塗る。

  7. 7

    オーブンで210度で10分。
    その後、温度を190度に下げて6分焼く。

  8. 8

    焼き上がったら、ケーキクーラー等で冷ます。壊さないように丁寧に型から外す。

  9. 9

    カスタードクリームを作る。
    今回は小鍋で作りましたが、レンジでもOK。
    参考レシピID : 22640134

  10. 10

    小鍋に卵、牛乳、小麦粉、砂糖を泡だて器でよく混ぜ、その後へらに持ち替えて、弱火にかけ混ぜながらゆっくりクリーム状にする。

  11. 11

    クリーム状になったら、火からおろし、粗熱が取れたらバニラエッセンスとラム酒を混ぜる。

  12. 12

    生クリームを作る。
    ボールに生クリームと砂糖をいれて、角が立つまで泡立てる。
    ボールの底を冷やしながら行うといいです。

  13. 13

    カスタードクリームが完全に冷めたら、生クリームと合わせて混ぜる。
    暖かいうちにまぜると生クリームが溶けてしまいます。

  14. 14

    パイが完全に冷めたら、クリームを絞り袋に入れて中に詰める。
    お好みで粉砂糖を茶こしで振るいながら上にかける。

コツ・ポイント

コルネ型にまきつけるときは隙間がないようにほんの少し重ねる感じで、指で軽く押すようにしてください。
特に1枚めと2枚目の継ぎ目は丁寧に。
クリームは生クリームとカスタードのダブルにしましたが、お好みでいろいろなクリームを詰めてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちぇりりん
ちぇりりん @cook_58094910
に公開
ワーキングママ歴20年以上。毎日遅くまで仕事だけど、どんなに忙しくてもお料理は頑張りたい。平日は朝、夕飯作ってから出勤!休みの日には、大好きなパンやお菓子を作っては、会社に持っていって、部下に無理やり食べさせてます。(^^;;我が家の味付けは基本的に薄味なので、煮物レシピは、お好みで調整してくださいね。
もっと読む

似たレシピ