白菜とカニ缶のふわふわあんかけ

ツーさんママ
ツーさんママ @cook_61503799

白菜がトロトロで、体の中から温まります。子供はあんかけをご飯にかけて食べてます。
このレシピの生い立ち
大量の白菜の消費の為に考えました。

白菜とカニ缶のふわふわあんかけ

白菜がトロトロで、体の中から温まります。子供はあんかけをご飯にかけて食べてます。
このレシピの生い立ち
大量の白菜の消費の為に考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 半玉
  2. カニ缶 1個
  3. 400cc
  4. 顆粒あごだし 5グラム(1包)
  5. 小さじ1 1/2
  6. 醤油 大さじ1
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. 水溶き用の水 大さじ2
  9. 卵白 1個分

作り方

  1. 1

    白菜の芯を取り、耐熱容器に入れてラップをかけて600W5分を目安に、白い部分がしんなりする程度にレンジにかける。

  2. 2

    粗熱が取れた白菜を、茎の方からクルクル巻く。大きさはお好みで。

  3. 3

    鍋に敷き詰め水をひたひたになるまで入れる。

  4. 4

    カニ缶、顆粒だし、塩、醤油を入れて蓋をし、中火で20分程煮る。

  5. 5

    白菜を器によそい、鍋の出汁に水溶き片栗粉でとろみを付け、といた卵白を回し入れ菜箸でふわふわになる様に軽く混ぜる。

  6. 6

    先によそっておいた白菜にかけて頂きます。

コツ・ポイント

白菜が巻きにくいときは、下の茎の所をそぎ落として巻いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ツーさんママ
ツーさんママ @cook_61503799
に公開
1男3女、8人家族の主婦してます☆彡元パティシエ&製パンの仕事をしていましたが、今は家族の胃袋を支える為日々奮闘しています♪
もっと読む

似たレシピ