新生姜の酢漬け

くうねるまき
くうねるまき @cook_97962814

新生姜の季節です。まとめて作って毎日いただきます♡ミツカンのカンタン酢を使ってます。
このレシピの生い立ち
寿司屋のガリが好きで、夫も新生姜の漬物が好きなので友人の「漬けておけばできる」の言葉通りに自分で作ってみました。
カンタン酢(調味酢・らっきょうの酢でも可)を使っているので味は大丈夫。

新生姜の酢漬け

新生姜の季節です。まとめて作って毎日いただきます♡ミツカンのカンタン酢を使ってます。
このレシピの生い立ち
寿司屋のガリが好きで、夫も新生姜の漬物が好きなので友人の「漬けておけばできる」の言葉通りに自分で作ってみました。
カンタン酢(調味酢・らっきょうの酢でも可)を使っているので味は大丈夫。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

つくりやすい量
  1. 新生姜 250g位
  2. ミツカンのカンタン 150CC位
  3. はちみつ(砂糖) 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    新生姜は水洗いし汚れを取ります。皮は剥かなくていいですが気になるようならむいてください。適当にバラして薄切りにします。

  2. 2

    鍋にお湯を沸かして新生姜を入れ、20~30秒位さっと茹でます。

  3. 3

    容器に湯切りした新生姜を入れ、はちみつを回しかけ、カンタン酢を注ぎ入れます。

  4. 4

    全体がひたひたに浸かるくらい、お箸でちょいちょいと抑えて出来上がりです。次の日くらいから食べられます。

コツ・ポイント

新生姜を茹でなくてもできますが、ちょっと辛めの仕上がりになります。
甘口に仕上げるには、はちみつ(砂糖)を2~3に増やしてください。漬けた後で増量できます。
写真は漬けて5日目です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くうねるまき
くうねるまき @cook_97962814
に公開
HN くうねるまき は夫が命名。熟年結婚の私達ですが8年11か月目で夫が急逝。突然のボッチ生活になりました。インスタ makikoyoshidakurokawa
もっと読む

似たレシピ