【リッツパーティー】酒粕レーズン

玉旭酒造・酒肴でGo @Tamaasahi
硬くもない、味濃くなり過ぎてもいないペースト状に柔らかく甘くなってきた初夏の酒粕で、ラムレーズン風の旨さを得ました。
このレシピの生い立ち
甘くて酸っぱい不思議な味がする弊社製品に合う肴を考えた結果の登場です。
【リッツパーティー】酒粕レーズン
硬くもない、味濃くなり過ぎてもいないペースト状に柔らかく甘くなってきた初夏の酒粕で、ラムレーズン風の旨さを得ました。
このレシピの生い立ち
甘くて酸っぱい不思議な味がする弊社製品に合う肴を考えた結果の登場です。
作り方
- 1
左の板粕が常温貯蔵された結果、熟成が進んで、柔らかく甘くなってきました。
それを使います。 - 2
適量混ぜるだけ。
酒粕の量は多くなりすぎないように注意。 - 3
混ぜたてよりも、冷蔵庫で数日放置してレーズンが酒粕の水分成分を吸って柔らかく味馴染みした後の方が旨い!。
- 4
そのまま食べても、また、クラッカーに載せたり挟んだりしても。
コツ・ポイント
酒粕が多すぎるとレーズンの味が負けますのでご注意。
大手酒造メーカーのものよりも、お近くの地酒蔵の酒粕の方が美味しく出来ますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
\* 酒粕 */はちみつレーズンバター❤ \* 酒粕 */はちみつレーズンバター❤
パンにのせても、チーズにのせても相性よし!酒粕の香りとハチミツの甘さが、口の中でふわっと広がる、レーズンバターです。 ヒキタさんちの台所 -
酒粕とカッテージチーズのレーズン漬け 酒粕とカッテージチーズのレーズン漬け
酒粕とカッテージチーズで作る簡単な洋風おつまみです。酒粕の香りとレーズンの甘味が美味しいですよ。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22660764