旨味が凝縮!専門店風の至高の牡蠣飯

もちっしゃ
もちっしゃ @cook_40044624

【2012/1/24話題入り】昆布ダシで牡蠣本来の持つ旨味だけを純粋に引き出したシンプルながらも奥深い味のカキ飯です。
このレシピの生い立ち
北海道で食べた牡蠣飯が忘れられなくて、様々なレシピを研究して独自の味に仕上げました。

旨味が凝縮!専門店風の至高の牡蠣飯

【2012/1/24話題入り】昆布ダシで牡蠣本来の持つ旨味だけを純粋に引き出したシンプルながらも奥深い味のカキ飯です。
このレシピの生い立ち
北海道で食べた牡蠣飯が忘れられなくて、様々なレシピを研究して独自の味に仕上げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2合
  2. 牡蠣(加熱用) 250g
  3. 味付け
  4. しょうゆ 大さじ1
  5. 薄口しょうゆ 大さじ1
  6. お酒 大さじ1
  7. みりん 大さじ1
  8. 砂糖 大さじ1 1/2
  9. 昆布ダシ
  10. 昆布 15センチ
  11. 400ccほど
  12. 薬味
  13. 青ネギ お好み

作り方

  1. 1

    鍋に水を張り昆布を30分ほど浸しておく。時間が経ったら弱火で煮てひと煮立ちする直前で昆布を引き上げる。

  2. 2

    米は洗ってからザルにあけて水を切って30分以上置いておく。

  3. 3

    牡蠣は塩水でサッと洗ってからザルにとって水気を切って置く。

  4. 4

    鍋に1の昆布ダシを200ccと【味付け】の調味料を全て入れて、ひと煮立ちしたら3の牡蠣を3分煮る。

  5. 5

    3分経ったら煮汁と牡蠣と別に分けておく。

  6. 6

    2の米を炊飯器に入れ、4の煮汁を全て入れて2合の目盛りのやや下の部分に合わせる。
    足りない分は1の残りの昆布ダシで。

  7. 7

    ご飯が炊けたら5に牡蠣を上に均等に乗せて10分ほど蒸らす。

  8. 8

    器に取り分けて薬味で青ネギの細切りを散らしたら完成。

  9. 9

    2012/01/19
    ピックアップレシピに掲載
    2012/01/24
    つくれぽ10人達成
    ありがとうございます!

  10. 10

    修正:2/12
    昆布ダシ用に使うお水の分量を増やしました!
    2の工程で時間を追記しました。
    宜しくお願いします。

コツ・ポイント

・1の昆布は細切りにしてご飯を炊く時に牡蠣と一緒に乗せても美味しいですよ。
・6のご飯を炊く時に小さくて見栄えの良くない牡蠣もダシとして一緒に煮込みます。
・しめじや彩りでニンジンの千切りなど他に具をお好みで加えてももちろんOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もちっしゃ
もちっしゃ @cook_40044624
に公開
シンプルな料理が好きな都内在住の男性です。よく作る料理はチャーハンとパスタ料理。お酒に合う料理なんかも興味がありますね。皆さんのレシピは色々と拝見させていただいてます。色々なレシピを参考にして改良を重ねながら、納得いく独自のレシピを作り上げています。
もっと読む

似たレシピ