大葉と茗荷の万能旨辛キムチ

彩ごはん備忘録 @cook_40377506
いつもの薬味を簡単アレンジ☆ 食べたい時にさっと作れて、おつまみにも◎豆腐、納豆、蒸し鶏、ご飯などとあわせてどうぞ♪
このレシピの生い立ち
そのままでももちろん美味しい夏の定番の薬味、"大葉"と"茗荷"を、いつもと違う食べ方で楽しみたいな〜と思って和えてみたら、旨辛がやみつきになる美味しいやつできちゃいました╰(*´︶`*)╯
作り方
- 1
大葉と茗荷は千切りにする。
- 2
ボウルに①とキムチの素を入れて和える。
- 3
蜂蜜を加えてさらに和えたら完成。
※甘めがお好きな方は蜂蜜の量を増やしてみて下さい。 - 4
蒸し鶏にも◎
- 5
冷奴にも◎
- 6
納豆にも◎(こちらは黒豆納豆)
コツ・ポイント
大さじスプーン、小さじスプーン、材料の計量をしたら、そのまま和えれば、スプーンについた材料も無駄なく使えて、洗い物削減☆(と言いつつ実はズボラなだけなんです…。笑)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23896622