なすのなべしぎ

たんぽぽケーキ
たんぽぽケーキ @cook_40111458

昔からある家庭料理、なんでこの名前が付いたのか調べたら、江戸時代にナスをしぎ(鴨)に見立てたんだって、なべで作るしぎで、なべしぎなのかなー?(しらんけど)

なすのなべしぎ

昔からある家庭料理、なんでこの名前が付いたのか調べたら、江戸時代にナスをしぎ(鴨)に見立てたんだって、なべで作るしぎで、なべしぎなのかなー?(しらんけど)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ナス 3本
  2. ピーマン 3個
  3. 砂糖 大さじ2
  4. 醤油 大さじ2
  5. みりん 大さじ2
  6. 胡麻 大さじ1

作り方

  1. 1

    なす、ピーマンは洗って乱切りに

  2. 2

    鍋で炒め煮していきます。砂糖、醤油、みりんの順番に
    野菜が柔らかくなって水分が出てきます。

  3. 3

    こんな状態になったら胡麻をまわし入れて、完成です♪

コツ・ポイント

特には無いですが、調味料はさしすせその順番で
砂糖を入れて中火で炒めると、ナスがしっとりとして味が染みて行きます。
火力が強いと焦げるので注意

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たんぽぽケーキ
たんぽぽケーキ @cook_40111458
に公開
節約に心がけて、日々お金をかけずに、質と量のある食事を心がけています。老人介護施設勤務、調理担当。調理師と介護食アドバイザーを持っています。お年寄りが食べやすいレシピ、家族が好きなレシピなど、どんどんアップしたいと思っています。美味しく作るために、レシピをたまに見直す事があるかもしれませんが、ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ