ほくほくポテトグラタン

春日部市学校給食
春日部市学校給食 @kasukabe_gakukyu

本に出てくる料理を給食で再現する「図書館リストランテ」で、ふくざわゆみこさんの「ぎょうれつのできるレストラン」のほくほくポテトグラタンをイメージしてつくりました。手作りのホワイトルウがおいしい一品です。

ほくほくポテトグラタン

本に出てくる料理を給食で再現する「図書館リストランテ」で、ふくざわゆみこさんの「ぎょうれつのできるレストラン」のほくほくポテトグラタンをイメージしてつくりました。手作りのホワイトルウがおいしい一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも(皮むいて1.2cmの角切り) 190g(1+1/3個)
  2. ショルダーベーコン(短冊切り) 12g
  3. しめじ(ほぐして2cmに切る 40g
  4. 玉ねぎ(スライス) 60g(1/3個)
  5. 冷凍ブロッコリー 40g
  6. 少々
  7. こしょう 少々
  8. サラダ油 1.2g(小さじ1/3)
  9. 牛乳 120g
  10. 小麦粉 12g(大さじ1+1/3)
  11. ☆バター 12g(大さじ1)
  12. 刻みチーズ 32g
  13. 紙カップ(6×4) 4枚

作り方

  1. 1

    材料は指示通りに切る。
    ジャガイモは柔らかくなるまで蒸す。冷凍ブロッコリーはボイルする。

  2. 2

    鍋にバターを入れて溶かし、小麦粉を入れて弱火でよく炒める。

  3. 3

    2.に牛乳を加えてへらでのばし、弱火のままでホワイトルウを作る。

  4. 4

    フライパンに油を入れて熱し、ベーコン・たまねぎ・しめじを炒める。

  5. 5

    さらに1のブロッコリーを加えて炒め、塩・こしょうをふる。

  6. 6

    紙カップに5を一人分ずつ入れていく

  7. 7

    さらに紙カップに3を1人分ずつ入れ、チーズをかけて表面に焼き色がつくまで200度にあたためたオーブンで焼く。

コツ・ポイント

ホワイトルウ作りは、鍋にバターを入れて火にかけ小麦粉を加えてよく混ぜて弱火でじっくり炒めます。ここに人肌に温めた牛乳を少しずつ加えてのばし、とろみがつくまでコトコト煮ます。ダマになってしまった場合はダマをこし器で裏ごしして使えば大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
春日部市学校給食
春日部市学校給食 @kasukabe_gakukyu
に公開
春日部市の学校給食は、子どもたちに食の興味を持せ、給食が「生きた教材」となるような献立を作成しています。「みんな大好き!おいしい給食」には、春日部市栄養士研究会の活動や食の情報ページを掲載しています。https://www.city.kasukabe.lg.jp/kosodate_kyoiku_bunka/kyoikuiinkai/gakkokyoikunitsuite/2/9426.html
もっと読む

似たレシピ