作り方
- 1
鍋の中でコロコロ転がしながら、餡子の表面の水分を飛ばす。1個8g
- 2
片栗粉用のボウル、熱湯を計るカップなどに熱湯を入れ温めておく。
- 3
別のボウルに白玉粉と砂糖を入れ混ぜ、水を少しずつ加え混ぜる。一つにまとまればOK(普段水23〜4g位です)。
- 4
片栗粉用のボウルの水気を拭き、片栗粉と熱湯を入れゴムベラで混ぜる。糊化してまとまったら(2)に入れ混ぜる。
- 5
手で触れるくらいの熱さになったら手で捏ねる。均一になったらラードを加え更に捏ねる(耳たぶくらいの固さ)。
- 6
4等分(約19g)にして丸める。餡子を包み形を整え、表面に胡麻をつける。
- 7
160℃の油に入れ1分してからコロコロ転がす。浮いてきたら180℃にしてトータル5〜6分揚げる。
似たレシピ
-
中華風デザートのごま団子*カロリー高っ! 中華風デザートのごま団子*カロリー高っ!
意外とファンの多い中華のコースの最後に出てくるごま団子!ラードと浮き粉であっという間に本格派!浮き粉・・使える食材です。 le Midi -
-
-
-
-
-
電子レンジ&白玉粉deいちご大福★ 電子レンジ&白玉粉deいちご大福★
祝殿堂入り★電子レンジで求肥が5分で出来ちゃう♪お家でも簡単に可愛いイチゴ大福ができます!お花見、ひなまつりのお菓子に♪ トイロ*
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24284336