学校給食:美都のゆずときのこのまぜごはん

益田市
益田市 @masuda_city

美都学校給食調理場の令和6年11月の献立から、「美都産のゆずときのこのまぜごはん」のレシピを紹介します。
都茂小の3・4年生が給食メニューにプレゼンしてくれたメニューです。このメニューを提案した理由は、「ゆずと同じ秋が旬のきのこがたっぷり入っているから」、「食べやすくてみんなたくさん食べると思うから」とのことでした。

学校給食:美都のゆずときのこのまぜごはん

美都学校給食調理場の令和6年11月の献立から、「美都産のゆずときのこのまぜごはん」のレシピを紹介します。
都茂小の3・4年生が給食メニューにプレゼンしてくれたメニューです。このメニューを提案した理由は、「ゆずと同じ秋が旬のきのこがたっぷり入っているから」、「食べやすくてみんなたくさん食べると思うから」とのことでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ごはん 2合分
  2. まいたけ 20g
  3. 干ししいたけ 5g
  4. ツナ 1缶
  5. サラダ油 適量
  6. ゆず果汁 小さじ1
  7. ゆず皮 お好みで
  8. 1g(ひとつまみ)
  9. しょうゆ 大さじ1
  10. 小さじ1

作り方

  1. 1

    まいたけは小房に分け、干ししいたけは水で戻してきざむ。ツナは油や水分を切る。ゆず皮はきざむ。

  2. 2

    フライパンに油をひいて熱し、ツナ、まいたけ、干ししいたけを炒める。

  3. 3

    Aで味をつける。

  4. 4

    ごはんに3とゆず果汁を入れてよく混ぜる。

  5. 5

    茶わんに盛り、きざんだゆず皮を散らす。

コツ・ポイント

給食でも作れるよう少し作り方をアレンジしましたが、元のレシピはきのこに塩と酒を振ってグリルで焼き、ごはんに混ぜ込むというものでした。好みの作り方でどうぞ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
益田市
益田市 @masuda_city
に公開
島根県益田市の公式キッチンです。益田市内で活動している方や団体のレシピ、益田産の食材を使ったレシピを紹介し、益田の人や地域の魅力をお伝えしていきます。アイコンは益田市食育推進キャラクターの「まろぴー」です。
もっと読む

似たレシピ