ボイル・タラバガニの味噌風味・チーズ焼き

及川真愛弥
及川真愛弥 @cook_40296879

たまにはタラバガニを使って、とびきり贅沢してみたくて作ってみました♡
翌日、温め直しても充分美味しいですが、とにかく出来立てが最高に美味しいので、なるべく焼き立てを召し上がって頂きたい一品です♡。
※すぐに食べない時はタラバガニにタレを塗って焼き、一旦冷蔵庫で保存。食べる時にチーズをのせて焼き上げる事をオススメします。

ボイル・タラバガニの味噌風味・チーズ焼き

たまにはタラバガニを使って、とびきり贅沢してみたくて作ってみました♡
翌日、温め直しても充分美味しいですが、とにかく出来立てが最高に美味しいので、なるべく焼き立てを召し上がって頂きたい一品です♡。
※すぐに食べない時はタラバガニにタレを塗って焼き、一旦冷蔵庫で保存。食べる時にチーズをのせて焼き上げる事をオススメします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ボイル・タラバガニ・脚 1本100g×3本程度
  2. 味噌チーズの材料(作りやすい分量)
  3. 合わせ味噌 小さじ1
  4. だし醤油 小さじ2
  5. みりん 大さじ1
  6. ピザ用・チーズ 好きな量

作り方

  1. 1

    冷凍のボイルタラバガニの場合は、必ず解凍してから作って下さい。
    ※今回は太めで1本100g前後の部分を3本使用しました。

  2. 2

    タラバガニが解凍できたら、キッチンバサミで節ごとにカットする。(殻がかたいのでケガをしないように気をつけて下さい。)

  3. 3

    食べやすいようにタラバガニの殻の上半分をキッチンバサミで切り取る。

  4. 4

    タラバガニの身の中にある腱(白い半透明のスジ?)は、食べる時に邪魔になるので取り除く。

  5. 5

    タラバガニの下処理ができました。
    ※今回は太めのタラバガニを使用していますが、ボイルずわいがに等で作っても◎。

  6. 6

    タラバガニを殻ごとアルミ箔で軽く包む。

  7. 7

    ※タラバガニをアルミ箔で包むのは、焼いた時にチーズがこぼれないようにする為です。(面倒ならこの作業は省いてもOKです。)

  8. 8

    トースターの天板にクッキングシートを敷く。
    その上にタラバガニを並べる。

  9. 9

    だし醤油はこちらの商品を使用しました。
    ご家庭でお使いのめんつゆで作って下さい。

  10. 10

    器に合わせ味噌、だし醤油、みりんを入れて混ぜ合わせる。
    ※合わせ味噌がダマになりやすいのでその都度よく混ぜて下さい。

  11. 11

    ⑩の約1/3量をタラバガニの表面に塗る。
    トースターで軽く焼き色が付くまで焼く。

  12. 12

    同じように⑩の残り半量を塗り、トースターで焼く。

  13. 13

    残りの⑩を塗り、トースターで焼く。
    ※タラバガニ等、カニが沢山ある時はタレをつけて1〜2回焼くだけでもOKです。

  14. 14

    ピザ用チーズをのせる。
    トースターで好みの焼き加減になるまで焼く。
    ※チーズが溶けて軽く焼き色が付く程度がオススメです♡

  15. 15

    できあがり。

コツ・ポイント

タラバガニの殻をカットする際、ケガをしないように軍手を着け、その上から更に使い捨てビニール手袋をするとケガの防止と手が汚れるのを防げます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
及川真愛弥
及川真愛弥 @cook_40296879
に公開

似たレシピ