ヘルシー豚の角煮

ぽこりん亭
ぽこりん亭 @lemon_thyme
レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラブロック 2キロ
  2. 生姜 3片
  3. 大根(中) 1本
  4. 10個
  5. 味醂 200cc
  6. 醤油 200cc
  7. 砂糖 大さじ2
  8. 薄力粉 適量
  9. 揚げ焼き用油 フライパンに1cmぐらい
  10. 500cc
  11. 醤油 100cc〜
  12. 味醂 100cc〜

作り方

  1. 1

    浸けダレを作る。
    生姜は全部すりおろして半分を浸けダレに使う。みりん、醤油を200ccずつとすりおろした生姜を混ぜる。

  2. 2

    ビニール袋に入れた浸けダレに一口大にカットした豚バラ肉を入れ、よく揉む。袋の口を閉じて冷蔵庫で1時間以上放置する。

  3. 3

    味が染みた豚バラ肉をザルに取り、濾した浸けダレは圧力鍋に入れる。
    豚バラ肉に小麦粉をまぶして、6面を揚げ焼きにする。

  4. 4

    圧力鍋に水300ccとザルで濾した浸けダレを入れ蓋をしないで沸騰させる。揚げ焼きした豚バラ肉を圧力鍋に入れる。

  5. 5

    圧力鍋の蓋をして、圧がかかったら圧がかかる最低限の弱火にして30分加熱する。
    圧力弁は最高圧にする。

  6. 6

    豚バラ肉を煮込んでいる間に、大根とゆで卵の下準備をする。

  7. 7

    大根を厚めの半月に切り、10分下茹でする。
    卵は茹でて皮を剥いておく。
    鍋に大根、ゆで卵、残り半分の生姜、砂糖を入れる

  8. 8

    圧力鍋で煮込んだ豚バラ肉を汁ごと7の鍋に入れる。
    水200ccを加えて、醤油、味醂を加え好みの味付けにして弱火で煮込む

  9. 9

    一旦冷所で冷やすと余分な脂が固まるので、スプーンで取り除く。

  10. 10

    178gの脂が取れました。

  11. 11

    一旦冷ますと、余分な脂が取り除けて、味も染みる。
    食べる時に加熱すると大根にもゆで卵にも味が染み込んで美味しくなる。

コツ・ポイント

出来上がり写真を撮り忘れましたので途中経過の写真をトップ画に載せてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽこりん亭
ぽこりん亭 @lemon_thyme
に公開
備忘録として利用しています。作ったレシピを整理していたら、なんと!美味しそうなものが何もないことに気付きました。もう少し丁寧に作り、見栄え良く盛り付けたらマシに見えるのかもしれませんが、これが私の全力です。料理は冒険!これからも全力で冒険料理を続けていこうと思います。つくレポでは更なる工夫をしていただきありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ