作り方
- 1
浸けダレを作る。
生姜は全部すりおろして半分を浸けダレに使う。みりん、醤油を200ccずつとすりおろした生姜を混ぜる。 - 2
ビニール袋に入れた浸けダレに一口大にカットした豚バラ肉を入れ、よく揉む。袋の口を閉じて冷蔵庫で1時間以上放置する。
- 3
味が染みた豚バラ肉をザルに取り、濾した浸けダレは圧力鍋に入れる。
豚バラ肉に小麦粉をまぶして、6面を揚げ焼きにする。 - 4
圧力鍋に水300ccとザルで濾した浸けダレを入れ蓋をしないで沸騰させる。揚げ焼きした豚バラ肉を圧力鍋に入れる。
- 5
圧力鍋の蓋をして、圧がかかったら圧がかかる最低限の弱火にして30分加熱する。
圧力弁は最高圧にする。 - 6
豚バラ肉を煮込んでいる間に、大根とゆで卵の下準備をする。
- 7
大根を厚めの半月に切り、10分下茹でする。
卵は茹でて皮を剥いておく。
鍋に大根、ゆで卵、残り半分の生姜、砂糖を入れる - 8
圧力鍋で煮込んだ豚バラ肉を汁ごと7の鍋に入れる。
水200ccを加えて、醤油、味醂を加え好みの味付けにして弱火で煮込む - 9
一旦冷所で冷やすと余分な脂が固まるので、スプーンで取り除く。
- 10
178gの脂が取れました。
- 11
一旦冷ますと、余分な脂が取り除けて、味も染みる。
食べる時に加熱すると大根にもゆで卵にも味が染み込んで美味しくなる。
コツ・ポイント
出来上がり写真を撮り忘れましたので途中経過の写真をトップ画に載せてます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24363458