簡単!節約!豚もやし巻きの角煮風

こはるスマイルごはん
こはるスマイルごはん @cook_koharu
新潟県の田舎

野菜高騰!節約食材の【もやし】をかさ増しに使った豚バラ巻き。味付けは【すき焼きのたれ】で簡単&美味しい♪ご飯が絶対に進みます

簡単!節約!豚もやし巻きの角煮風

野菜高騰!節約食材の【もやし】をかさ増しに使った豚バラ巻き。味付けは【すき焼きのたれ】で簡単&美味しい♪ご飯が絶対に進みます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ薄切り肉 6枚
  2. もやし 1袋
  3. 米粉(または片栗粉) 小さじ2
  4. 米油(またはサラダ油) 小さじ1
  5. ゆで卵 2個(お好みで)
  6. (a) 調味液
  7. すき焼きのたれ(割り下) 100ml
  8. 100ml

作り方

  1. 1

    豚肉は広げ、手間にもやしを乗せて巻き、手でギュッと握るようにして形を整える。

  2. 2

    米粉を薄くまぶす。

  3. 3

    フライパンに米油を中火で熱し、②の巻き終わりを下にして並べる。返しながら全体に軽く焼き色がつくまで焼く。

  4. 4

    (a)・ゆで卵を入れる。落し蓋をし、弱めの中火で、途中何度が肉巻きとゆで卵を返しながら5分ほど煮る。

  5. 5

    レシピ④の動画part2

コツ・ポイント

◯豚バラ→豚ロース薄切り肉でもOK◯もやしを巻くときは、豚バラ肉を軽く引っ張りながらもやしを巻くと綺麗に巻けます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こはるスマイルごはん
に公開
新潟県の田舎
ちょっとした"手間"を大切に…美味しさをお届けするレシピです
もっと読む

似たレシピ