粉末の調味料を携帯する裏技

ゴザル芋 @cook_40296978
茹で卵に塩をかける時、スパゲッティに粉チーズをかけたい時。とろみ剤やコラーゲン等の健康食品の粉末を携帯したい時にも便利です。天ぷらやトンカツを塩で食べる派の人も鞄に常備しておけますよ。
粉末の調味料を携帯する裏技
茹で卵に塩をかける時、スパゲッティに粉チーズをかけたい時。とろみ剤やコラーゲン等の健康食品の粉末を携帯したい時にも便利です。天ぷらやトンカツを塩で食べる派の人も鞄に常備しておけますよ。
作り方
- 1
使うのはこのようなスプーンにもなるストローです。一方の端を折り曲げて輪ゴムかセロテープで止めます。
- 2
スプーンの部分で塩等を掬って傾けると筒の中に粉を入れられますね。
- 3
適量の粉が入ったら、スプーンの部分も折り曲げてサランラップで包めば、こぼれ出る心配もありません。
- 4
必要な量だけ使って、残ったらラップに包み直して持ち帰る事も簡単です。
コツ・ポイント
スプーンストローがなければ普通のストローでも可能です(細いと入れ難いですが)。トンカツ定食を食べる時、衣のサクサク感を最大限に味わうには切り口の肉に塩をかけるのがオススメなのでこの方法で持っていると良いですID: 21306742参照
似たレシピ
-
粉末を移し替える超スッキリな裏技 粉末を移し替える超スッキリな裏技
チャック付きの袋は便利ですが、チャックに粉が挟まってイラッ!そんなあなたに移し替え&使用時もストレスゼロな方法を紹介! 手紙魔まみです -
-
-
Sweetsに甘じょっぱいチーズパウダー Sweetsに甘じょっぱいチーズパウダー
ゴルゴンゾーラ+蜂蜜味をお手軽に再現。ハッピーターンパウダーみたい。ラスク、フレンチトースト等にかけて、色々美味しい。 *conamonn* -
焼きそば粉末調味料で、簡単チャンプルー 焼きそば粉末調味料で、簡単チャンプルー
焼きそばに付いている粉末調味料。余ってしまうことって無いですか?今回は塩焼きそばの粉末で失敗しないチャンプルーを! あさぬ~ -
-
-
-
-
-
ソースをかけて☆カリフラワーのグラタン ソースをかけて☆カリフラワーのグラタン
カリフラワーにホワイトソースをかける感じの、しつこくないグラタンです♪ゆで卵と粉チーズがアクセントに(^^) sonore -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24407429