小松菜と豚バラ☆のっけ丼

ROCCO♪
ROCCO♪ @cook_40220259

小松菜おかずののっけ丼に加えて、お味噌汁と一緒にポーチドエッグも作ってしまおうという、ずぼらな大満足朝ごはん♪
多めに作ってお弁当に入れても良しです♪

小松菜と豚バラ☆のっけ丼

小松菜おかずののっけ丼に加えて、お味噌汁と一緒にポーチドエッグも作ってしまおうという、ずぼらな大満足朝ごはん♪
多めに作ってお弁当に入れても良しです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小松菜 2株
  2. 豚バラ肉 100g
  3. お好きなキノコ 数種類 全部で約1/2袋
  4. 2個
  5. ☆しょうがチューブ 2、3センチ
  6. ☆てん菜糖(砂糖) 小さじ2
  7. ☆醤油 小さじ2
  8. ☆オイスターソース 小さじ1
  9. ☆粗挽き黒こしょう 少々
  10. 残り物野菜等の味噌汁の具 お好きな量
  11. 顆粒だしの素、味噌 適量

作り方

  1. 1

    小松菜、キノコ、豚バラ肉は小さめにざく切りに。
    味噌汁用の残り物野菜も切る。
    卵は冷蔵庫から出して常温に置いておく。

  2. 2

    フライパンを中火で熱してから、小松菜、キノコ、豚バラ肉を入れる。
    味噌汁用の具材とお椀2杯分の水を小鍋に入れ火にかける。

  3. 3

    フライパンの中の具材を炒め、全体に火が通ったら、☆マークの調味料を加えて混ぜ炒める。
    ご飯を器に盛り、具材を乗せる。

  4. 4

    味噌汁は沸騰後、火を弱めて軽くぐつぐつする程度に。
    卵をお玉に入れて、味噌汁にそっと入れてポーチドエッグを作る。

  5. 5

    ポーチドエッグをのっけ丼の上に乗せる。
    味噌汁は顆粒だしの素、味噌を溶き入れ、ひと煮立ちさせれば出来上がり♪

コツ・ポイント

ポーチドエッグを作る際に白身が少し汁に流れ出るけど、溶き卵入りの味噌汁ってことで(^^)
卵を入れた後に煮立たせ過ぎると吹きこぼれやすいので注意。
面倒であれば、白身と黄身を分けて、それぞれに加えるのでもOK♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ROCCO♪
ROCCO♪ @cook_40220259
に公開
仕事が不規則なシフト勤務なせいもあってか、食生活が乱れ気味。気付けば、一日4食食べている日も。常に明日の献立やらお弁当やら、と食べ物のことばかり考えている日々です。昨年は低糖質ダイエットで目標値まで達成出来たものの、すっかりリバウンド中…明日からダイエット頑張ります٩( 'ω' )و
もっと読む

似たレシピ