手で食べるヘルシーネギだれお豆腐おつまみ

はるぽん208
はるぽん208 @cook_40177709

ねぎ塩ダレが大好きで、パクパク食べられるようなおつまみを作りたいと思い考えました。
お皿も汚れないし、手でつまめるので箸も要りません!

手で食べるヘルシーネギだれお豆腐おつまみ

ねぎ塩ダレが大好きで、パクパク食べられるようなおつまみを作りたいと思い考えました。
お皿も汚れないし、手でつまめるので箸も要りません!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 絹ごし豆腐 1丁
  2. ライスペーパー 12枚
  3. 長ネギ 1本
  4. 白ごま 好きなだけ
  5. ☆鶏がらスープの素 小さじ1
  6. ごま 大さじ1.5
  7. レモン 大さじ2
  8. ☆にんにくチューブ 2cm
  9. ☆ブラックペッパー 好きなだけ

作り方

  1. 1

    まず、ネギだれを作ります。
    刻んだネギに☆全てを入れて混ぜます。

  2. 2

    豆腐を写真のように切ります。
    約1cmくらいの厚みの直方体です。
    キッチンペーパーに乗せて水を切ります。

  3. 3

    豆腐の水が切れたら、ライスペーパーで包みます。

  4. 4

    ライスペーパーを濡らし、まな板に置き、手前に豆腐を置きます
    ※まな板の上に濡れたキッチンペーパーを敷いておくといいです!

  5. 5

    豆腐の奥にネギだれを大さじ2/3程度置きます。

  6. 6

    ここからライスペーパーを畳んでいきます。
    まず、豆腐のところまで畳み、次に左右を内側に折ります。

  7. 7

    次に豆腐とネギだれの間当たりで畳み、そのまま終わりまで包みます。

  8. 8

    豆腐の数だけ包めば完成です!

  9. 9

    豆腐の代わりに茹でたモヤシでも美味しいです!是非やってみて下さい!

コツ・ポイント

ネギだれの材料は目安なだけなので、分量は適当でも全然美味しくできます!
豆腐は時間が無ければ水切りはしなくても大丈夫です!
作ったものは重ねると時間が経った時にライスペーパーが破けることがあるので、重ねない方がいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はるぽん208
はるぽん208 @cook_40177709
に公開
花嫁修行終了♡旦那様に美味しいご飯を作って、喜ばれるように毎日奮闘中!みんなのレシピ見て参考にさせてもらってます!増えてきたつくれぽを見てニヤニヤしてます(o´艸`)よろしくお願いします(。•ᴗ•。)
もっと読む

似たレシピ