香川県産キャベツを使った鶏ガラスープ!

シゲちゃんファームのレシピ集 @cook_40430120
寒い日のお昼時や朝食時にはスープが1番体を温めてくれますね( ^ω^ )
そんな今回はキャベツ(香川県産)と玉ねぎ(香川県産)を使用した鶏ガラスープの作り方をご紹介します。
香川県産キャベツを使った鶏ガラスープ!
寒い日のお昼時や朝食時にはスープが1番体を温めてくれますね( ^ω^ )
そんな今回はキャベツ(香川県産)と玉ねぎ(香川県産)を使用した鶏ガラスープの作り方をご紹介します。
作り方
- 1
メインとなる食材は食べやすい大きさにカットしておきます。キャベツはザグ切り、玉ねぎは繊維に沿ってスライスします!
- 2
次に鍋に水800mlを加えて、鶏ガラスープの素と醤油を加えて味付けします!お好みで味の素を加えるのもありです!
- 3
スープの素が溶けて湧いてきたら、キャベツや他の野菜達を一気に鍋に入れて煮込んでいきます(目安は中火で5分ほど〜)
- 4
食べる直前に火を弱め、溶き卵を入れてひと煮立ちさせたら今回の鶏ガラスープの完成となります!
- 5
僕は今回、試食であるカレーパンのお供に鶏ガラスープをおかずにしてランチ時に食べてみましたが、美味しかったです🌟
コツ・ポイント
スープを美味しく仕上げるコツはちゃんと味見をしながら調味料の調整をしていく事です!強火で煮込むのではなく、弱火から中火で時間をかけてゆっくり作ると材料の旨味成分が出るので、オススメしますよ( ^ω^ )
似たレシピ
-
-
レシピ#4 小松菜の鶏ガラスープの作り方 レシピ#4 小松菜の鶏ガラスープの作り方
今日は昨日ご紹介した炒飯のお供にピッタリな鶏ガラスープの作り方を載せられたと思っています!炒飯には炭水化物や糖質がたくさん含まれているので、サイドメニューにはあっさりとした鶏ガラスープが似合いますのでぜひ、作ってみて下さい。 シゲちゃんファームのレシピ集 -
-
-
鶏むね肉とキャベツの あっさり中華スープ 鶏むね肉とキャベツの あっさり中華スープ
鶏むね肉とキャベツの簡単な中華スープです( ´꒳`๑)食べ応えもあってヘルシーなので、ダイエットにも.•♬ 331ミミイ -
小松菜(香川県産)としめじのみそ汁 小松菜(香川県産)としめじのみそ汁
我が家は家族三世代、六人暮らしで楽しく過ごしています!そのため、毎日大量の野菜やお肉を消費しているのですが、今回は6人分のみそ汁の作り方をご紹介しますのでぜひ、保存して作ってみて下さい( ^ω^ ) シゲちゃんファームのレシピ集 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24509734