大豆レシチン入り常備おかず★肉味噌

ももえんて
ももえんて @cook_40060780

加熱に弱い大豆レシチンを美味しく簡単に摂取すべく、手軽な方法を考えてみました。

大豆レシチン入り常備おかず★肉味噌

加熱に弱い大豆レシチンを美味しく簡単に摂取すべく、手軽な方法を考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お好みの肉味噌 ひと瓶
  2. 大豆レシチン 入れられるだけ

作り方

  1. 1

    お好みの肉味噌をひと瓶用意する。

  2. 2

    ご飯をよそっておき、開封した肉味噌ひとスプーン位をご飯の上によける。

  3. 3

    少し空いたスペースに、好きなだけ(入れられるだけ)大豆レシチンの粉をのせる。

  4. 4

    最初は粉が落ちやすいので、気をつけながらマドラースプーンを入れてクルクル回しながら少しずつ味噌と絡ませる。

  5. 5

    粉気が無くなり味噌に絡んだ後は、しっかり瓶の中をかき混ぜれば出来上がり。

  6. 6

    混ぜるのに使ったスプーンについた肉味噌は、最初に出した肉味噌&ご飯と一緒に食べてしまいます。

コツ・ポイント

長いスプーンを使うこと。
→下の方を混ぜる時に味噌が手についてしまいます。

混ぜ始めはゆっくり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ももえんて
ももえんて @cook_40060780
に公開
いつか娘たちが参考に出来たらと、気ままにメモしています。「体に良いもの」がモットーです。調味料を適当に入れてしまうので、おかず類よりもお菓子系の記録が多いです。【使わないもの】白砂糖、マーガリン、ショートニング、サラダ油、豆乳、市販の固形ルーなど。家庭科の教員免許、フードコーディネーター資格保有。
もっと読む

似たレシピ