ガーリックチキンで我が家は焼肉屋さん

タワ師
タワ師 @cook_40054183

鶏モモ肉をニンニク醤油漬け。表裏をカリカリに焼き、焼肉のたれをつけて食べる。焼き鳥を焼肉のたれで食べるようなことですが、予想以上に満足度が高いです。

安価な肉をガッツリ食べたいと思い、お肉コーナーで売っていた鶏モモ肉(68円/100g)のスパイシーガーリックチキンを買って来ました。皮ごと細かく切って、皮も肉も焦げてカリカリになるくらいしっかり焼いて「わが家は焼肉屋さん」をつけて食べたら物凄く美味しかったので、レシピにしてみました。

ガーリックチキンで我が家は焼肉屋さん

鶏モモ肉をニンニク醤油漬け。表裏をカリカリに焼き、焼肉のたれをつけて食べる。焼き鳥を焼肉のたれで食べるようなことですが、予想以上に満足度が高いです。

安価な肉をガッツリ食べたいと思い、お肉コーナーで売っていた鶏モモ肉(68円/100g)のスパイシーガーリックチキンを買って来ました。皮ごと細かく切って、皮も肉も焦げてカリカリになるくらいしっかり焼いて「わが家は焼肉屋さん」をつけて食べたら物凄く美味しかったので、レシピにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人
  1. (安い)鶏モモ肉 1~3枚
  2. ※一度に焼くのは鶏もも肉1枚200~300g程度
  3. もやし 1~2袋
  4. ニンニク 5~10片
  5. 醤油・料理酒・みりん 各大さじ1~3
  6. ※肉の量に合わせて調味料は2~3倍に増やしてください。
  7. コショー 適量
  8. サラダ油(炒め用) 適量
  9. 焼肉のたれ(わが家は焼肉屋さん推奨) 1本
  10. (あれば)キムチ お好み
  11. ※唐揚げ用の皮つき肉でもOK。1つが大きければ2~3分割。
  12. 鶏もも肉1枚分は、1人では若干多く、2人では少ない。

作り方

  1. 1

    鶏肉をタッパーに入れ、ニンニク・醤油・料理酒・みりんを加え、ラップで上から押さえてふたを閉じ、冷蔵庫で1~3時間。一晩。

  2. 2

    鶏肉は切ってから漬けても、焼く前に切っても良いですが、皮はつけたままで捨てないでください。(一口大に切るのが自分好み)

  3. 3

    フライパンにサラダ油を入れて点火。油を広げ、切った鶏肉を並べて焼き始めます。

  4. 4

    コショーをたっぷり振って、皮も肉もしっかりカリカリに焼く。何度か返して焼き鳥風に焦がして焼き上げます。(表裏各3分~)

  5. 5

    鶏肉が焼けたら、もやしを投入。皮から出た脂をもやしに吸わせて混ぜます。もやしが柔らかくなったら火を止めて器に移します。

  6. 6

    キムチを添えて完成。焼肉のたれをつけて食べます。脂を吸ったもやしも、焼肉のたれにつけると凄く美味しいです。

  7. 7

    「わが家は焼肉屋さん」がお奨めです。コチュジャンなどを加えても。

コツ・ポイント

フライパンで焼きますが、焼き鳥のようにしっかり焦げるまで焼いてください。肉をあまり動かさずタイマーで2~3分放置すると良く焦げめつきます。またその時皮が溶けて出て来る大量の脂はもやしに吸わせます。脂は旨味。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タワ師
タワ師 @cook_40054183
に公開
自分の生きる人生を愛せ。 自分の愛する人生を生きろ。 by ボブ・マーリー1964年生 辰年 B型 タワ師またはヨコ爺note https://note.com/yokozzライブドアブログ https://yokogy.livedoor.blog/YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@noriyoshinツイッターX https://x.com/yokozizi
もっと読む

似たレシピ