アルパラタ(インドのパン料理)

浜松パワーフード
浜松パワーフード @cook_40308554

アルパラタはインドの家庭料理で、朝食や軽食に人気の一品です。農村地域では、労働者のエネルギー源として食べられています。小麦とジャガイモが豊富な地域ならではの料理で、ギーで焼き上げた香ばしい味わいが特徴です。三方原馬鈴薯は甘みとホクホク感があり、アルパラタにピッタリ!地元の食材を使って異国の味を楽しんでみてください。

アルパラタ(インドのパン料理)

アルパラタはインドの家庭料理で、朝食や軽食に人気の一品です。農村地域では、労働者のエネルギー源として食べられています。小麦とジャガイモが豊富な地域ならではの料理で、ギーで焼き上げた香ばしい味わいが特徴です。三方原馬鈴薯は甘みとホクホク感があり、アルパラタにピッタリ!地元の食材を使って異国の味を楽しんでみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(4枚分)
  1. 三方原馬鈴薯(ジャガイモ 2個(およそ300g)
  2. 水(生地をこねる用) 150ml
  3. サラダ油またはギー(焼く用) 適量
  4. A(生地)
  5. 薄力粉 300g
  6. 小さじ1
  7. サラダ油 小さじ2
  8. B(中身)
  9. 青唐辛子 小さじ1(みじん切り)
  10. 玉ネギ 中サイズ1/4個(みじん切り、およそ50g))
  11. ショウガ 小さじ1(すりおろし)
  12. パクチー 適量(みじん切り)
  13. クミンパウダー 小さじ1/2
  14. 小さじ1/2
  15. ラムマサラ 小さじ1/2
  16. レモン 小さじ1

作り方

  1. 1

    ボウルにAを入れる。

  2. 2

    少しずつ水を加えながら、滑らかで柔らかい生地になるまでこねる。

  3. 3

    10分ほどこねたら、ボウルにラップをかけ20分常温で休ませる。

  4. 4

    ジャガイモをゆでて、皮をむき、すりつぶす。

  5. 5

    ④にBを加え、よく混ぜる。

  6. 6

    ③で休ませた生地を4等分にして丸め、直径10cmほどに伸ばす。

  7. 7

    生地に⑤で作った具材の1/4の量をのせて包み込み、丸める。

  8. 8

    優しく押しながら直径15〜18cmほどに伸ばす。生地を薄くしすぎないことで、もちもちとした食感が楽しめます!

  9. 9

    フライパンを中火で熱し、少量のサラダ油を引いて片面を焼く。

  10. 10

    表面に焼き色がついたら裏返し、裏面も焼き色がつくまで4〜5分くらい焼く。

  11. 11

    両面しっかり焼けたら完成。

コツ・ポイント

ギーは南アジアで広く使われている澄ましバターです。ギーで焼くと、より香ばしい味わいが楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
浜松パワーフード
に公開
広報はままつに掲載した「浜松パワーフードレシピ」です!地域の料理人さんが、家庭でチャレンジできるレシピを教えてくれました。ぜひ作ってみてください!浜松パワーフードとは、浜松・浜名湖地域の「農林水産業に携わる人の想い」や「恵まれた自然環境」を感じることができる旬の食材や、それを使った料理のことです☆このアカウントは浜松・浜名湖地域食農プロジェクト推進協議会事務局が管理しています。
もっと読む

似たレシピ