作り方
- 1
HBに、水、全粒粉、強力粉、きび糖、塩、バター、生姜パウダー、シナモン、ティーパックの順に入れる。
- 2
HBにもよりますが、ドライイースト、クルミ、レーズンを所定の投入口に配置。無いタイプは❶に入れてしまいます
- 3
全粒粉モードでスイッチオンで完成を待ちます^_^
コツ・ポイント
全粒粉が多めなのでドライイーストの分量は普通より少し多めです。
紅茶は香り高いアールグレイを使用しました。お好みで良いですよ
似たレシピ
-
-
-
ピーカンナッツとレーズンの全粒粉パン ピーカンナッツとレーズンの全粒粉パン
クルミの様な香ばしいナッツと優しい甘さのレーズンで低GI値のパンです。ダイエット中の方にお勧めのパンです(#^.^#) hiromin★ -
-
-
【腸活】もち麦入り全粒粉パン。HBで。 【腸活】もち麦入り全粒粉パン。HBで。
デトックス効果があり、お腹にずしっとくる食べごたえのあるパンです。女性に嬉しい冷え対策も兼ねた材料で作りました。 桃と栗 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24775752