食べるスープ『里芋の豆乳コンソメスープ』

ファイト!!【公式】 @cook_40296838
豆乳は大豆から出来ており、成分としてはポリフェノールの一種イソフラボンが有名ですが、アミノ酸も豊富です
体内では合成出来ないアミノ酸を必須アミノ酸と言い、これをバランス良く含むので、丈夫な体や筋肉作りに積極的に摂りたい食品です
このスープには鶏肉を加えて更にたんぱく質を増量!健康なカラダ作りにお役立て下さい
作り方
- 1
里芋は半分に切り、玉ねぎは薄切りに、舞茸は石突きを取ってほぐす。
- 2
鍋に米油を広げ、鶏ミンチと酒を加えてほぐすように炒める。
- 3
切った野菜を加え、油が回ったら水を加えて火が通るまで煮込む。
- 4
豆乳とコンソメを加え、沸騰直前まで火にかける。
- 5
器に盛り付け、豆苗を乗せてブラックペッパーを振りかける。
コツ・ポイント
分離してしまうので、豆乳を入れた後は沸かし過ぎないよう注意してください。
コンソメをだしの素に変えると和風にアレンジできます🎵
似たレシピ
-
食べるスープ『トマトと卵コンソメスープ』 食べるスープ『トマトと卵コンソメスープ』
コンソメ味が美味しいトマトとブロッコリーと卵のスープです!お野菜がたっぷり摂れる具沢山スープです♪ ファイト!!【公式】 -
-
-
食べるスープ「かぼちゃの豆乳スープ」 食べるスープ「かぼちゃの豆乳スープ」
ハロウィンにもオススメなかぼちゃの豆乳スープです!豆乳は更年期症状でお悩みの方、肥満防止をしたい方に◎ ファイト!!【公式】 -
-
食べるスープ『トマトの豆乳冷や汁』 食べるスープ『トマトの豆乳冷や汁』
さっぱりと食べられる冷や汁をトマトや豆乳でアレンジを加えたスープです。トマトは低カロリーでさまざまな栄養成分が豊富な健康野菜。トマトやお出汁で旨みがたっぷり滲み出た和風スープです。 ファイト!!【公式】 -
-
-
食べるスープ里芋ときのこの胡麻味噌スープ 食べるスープ里芋ときのこの胡麻味噌スープ
里芋には水溶性食物繊維のガラクタンやグルコマンナンが含まれ、血糖値の急上昇を抑えたり、コレステロールの吸収を防ぐ効果があるといわれていますまたきのこ類は不溶性食物繊維が豊富で、お通じを良くしてくれます食物繊維がたっぷりのヘルシースープです ファイト!!【公式】 -
食べるスープ『牛野菜あんかけそば』 食べるスープ『牛野菜あんかけそば』
蕎麦にはルチンと呼ばれているポリフェノールが豊富で、毛細血管を丈夫にする作用があるので、冷えた身体にオススメです! ファイト!!【公式】 -
-
食べるスープ『さつまいも豆乳味噌バター』 食べるスープ『さつまいも豆乳味噌バター』
ホクホクのさつまいもをキャベツや人参と一緒に豆乳ベースのスープで煮込み、バターと隠し味の生姜で優しい味のスープに! ファイト!!【公式】
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24817578