冷やして食べる塩鶏レバー

りくちゃまりん
りくちゃまりん @cook_40419783

ネッチョリ、滑らかです
暑い夏はゆずポン酢でさっぱりと食べれます
イタリアンドレッシングや、オリーブオイル×塩、ごま油×塩or醤油につけても美味しいとおもいます

冷やして食べる塩鶏レバー

ネッチョリ、滑らかです
暑い夏はゆずポン酢でさっぱりと食べれます
イタリアンドレッシングや、オリーブオイル×塩、ごま油×塩or醤油につけても美味しいとおもいます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人前
  1. レバー 750g
  2. 大さじ1
  3. 2ℓ
  4. 大さじ1
  5. ゆずポン酢 適量
  6. ネギ 適量

作り方

  1. 1

    鶏レバーはハツは半分に切り、中の血合いを洗い流して下処理しておく。レバーは小さくなりすぎないようにカット。

  2. 2

    ①に塩大さじ1をふりかけ、揉む

  3. 3

    塩を入れた湯を沸騰させる

  4. 4

    ③に②の手順で揉んだ鶏レバーを投入

  5. 5

    鍋肌がグツッとしてきたらすぐに火を止め蓋をして30分放置

  6. 6

    時間が経過したら、冷水(氷水)にあげる。

  7. 7

    水気を切り、冷蔵庫へ冷やす。冷えたら、お好みで、ゆずポン酢とネギで召し上がれ~✨

コツ・ポイント

余熱で火を通します^ᴥ^♡ 夏の塩分補給も兼ねてしっかり目に下味がつきます。薄味が好みの方は塩分量減らして下さいね(*´︶`*)ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りくちゃまりん
りくちゃまりん @cook_40419783
に公開
ずぼら女のキッチンとの戦い。節約の2文字を両肩に乗せ、右手に包丁、左手にフライパン、防護服はエプロンで毎日戦っています。
もっと読む

似たレシピ