豚バラのポシェと小海老のポワレ

旬の夏野菜と豚バラ肉を使った冷しゃぶ仕立てのお洒落なサラダに、外はカリッと、中はプリプリの小海老のポワレを添えた逸品に仕上がっています。
夏野菜とお肉を一緒に摂ることで、たんぱく質やビタミン、ミネラルなどの栄養素もバランスよくとることができ、夏バテ防止や食欲不振にも効果的です。今回のドレッシングは魚介やチキンなどにも合う万能なドレッシングになっておりますので、お好みの食材でアレンジもできます。ぜひお試しください。
豚バラのポシェと小海老のポワレ
旬の夏野菜と豚バラ肉を使った冷しゃぶ仕立てのお洒落なサラダに、外はカリッと、中はプリプリの小海老のポワレを添えた逸品に仕上がっています。
夏野菜とお肉を一緒に摂ることで、たんぱく質やビタミン、ミネラルなどの栄養素もバランスよくとることができ、夏バテ防止や食欲不振にも効果的です。今回のドレッシングは魚介やチキンなどにも合う万能なドレッシングになっておりますので、お好みの食材でアレンジもできます。ぜひお試しください。
作り方
- 1
■下準備
・サラダの野菜を食べやすい大きさにカットし、必要であれば野菜ごとに下処理して冷蔵庫で冷やす。 - 2
■下準備
・小海老は解凍して、背ワタがあれば爪楊枝で取り除き、塩と片栗粉をまぶして軽くもみ、流水で洗って水気をよくきる。 - 3
■下準備
・ドレッシングのゆで卵を粗みじん切り(5~6mm)にし、玉ねぎはみじん切りにして流水にさらし水気をよく切る。 - 4
■下準備
・トマトは湯剥きをし、種を取って5~6mmの角切りにする。 - 5
■下準備
・豚バラ肉は茹でる直前に片栗粉をまぶし、余分な粉は しっかりはたいておく。 - 6
★調理
- 7
鍋に水、酒、塩を入れ、一度沸かす。沸いたら火を弱め、水面にさざ波が立つ程度の温度(約75~85℃)にする。
- 8
豚バラ肉を加え沸騰させずに1.5~2分加熱する。加熱後、ザルに上げ水気を切り、ボウルに移してポン酢を加えて軽く和える。
- 9
ドレッシングの材料(ゆで卵、トマト、パセリ以外)を別のボウルに入れ混ぜる。ゆで卵、トマト、パセリは提供する前に加える。
- 10
フライパンにサラダ油(オリーブオイル)をやや強火で熱 し、小海老を入れたら香ばしい焼き色をつけ、両面同じ ように焼く。
- 11
焼けたらクッキングペーパーに取り、余分な油分を取る。写真を参考に盛り付け、ドレッシングを飾りかける。
コツ・ポイント
・豚バラ肉を茹でる(ポシェする)際は、沸騰直前の温度で調理する。沸騰させない。
・小海老のポワレは小海老が重ならないように並べ、フライパンを揺すったり、小海老を必要以上に動かさないようにする。色がついたら裏返し、両面同じように焼き上げる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
サーモンポワレときのこのソテー サーモンポワレときのこのソテー
秋に旬を迎えるサーモンときのこを使って、相性のよいバターソースで仕上げました。きのこは腸の働きを良くする食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富に含まれており、免疫力を高めるのにおすすめの食材です。サーモンはレアで焼くことによって、食感もあり風味も楽しむことができます。普段の食事にはもちろん、おもてなし料理としてもおすすめの一品です。 コビープリスクール -
超簡単☆魚の主菜☆白身魚の冷製ポワレ 超簡単☆魚の主菜☆白身魚の冷製ポワレ
簡単だけど手間がかかっているように見えます。ヨーグルトを使ったソースにして、冷やして食べるバージョンにしてみました。節電 ☆すいか☆ -
-
-
-
その他のレシピ