ちくわとインゲンのごまあえ
ちくわだーい好きな私。和えごろもも作り置きしておけばラクチンです。いろいろなごまあえを作っちゃおう!
作り方
- 1
ちくわは半月切りにします。
- 2
インゲンは塩(分量外)を入れた熱湯で茹で、水に放してさまします。あら熱が取れたらざるに上げて水を切ります。
- 3
和えごろもを作ります。
醤油・みりんはお好みに合わせて加減してください。練りごまは分離しやすいのでよく混ぜてから醤油・みりんを加え、最後にすりごまを加えてよく混ぜます。冷蔵庫で保存できます。 - 4
インゲンがさめたら、ちくわと合わせ、ごま(大2~3)で和えます。和えごろもが多すぎると塩辛くなるので注意してください。
お好みで酢を少し入れるとサラダ風になります。
コツ・ポイント
インゲンは固めに茹でて。ちくわは安いのでも高級なのでもおいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
時短!いんげん・にんじん・ちくわ胡麻和え 時短!いんげん・にんじん・ちくわ胡麻和え
レンジだけで作る、時短ないんげん・にんじん・ちくわのごま和えです♬お弁当に、あと一品に、どうぞ(*´∀`*)♡ ふたごゆき -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17318020