☆アップルパイ&アーモンドクリームパイ

冷凍パイシートとアーモンドクリームで作るこってり。甘ぁ~いアップルパイ。手順で以前より低めの温度でじっくり焼いて焼き目が薄くなるように改善しました。レシピのアーモンドクリームの量を倍にして作り、もう一品パイを作ります。
☆アップルパイ&アーモンドクリームパイ
冷凍パイシートとアーモンドクリームで作るこってり。甘ぁ~いアップルパイ。手順で以前より低めの温度でじっくり焼いて焼き目が薄くなるように改善しました。レシピのアーモンドクリームの量を倍にして作り、もう一品パイを作ります。
作り方
- 1
【アーモンドクリームを作ります】
アーモンドパウダーは110℃のオーブンで約5分空焼きしておきます。①ボールにグラニュー糖と先に空焼きしておいたアーモンドパウダーを入れ、泡だて器でよく混ぜ合わせます。 - 2
②無塩バターをレンジで溶かして①の中に入れ、ぽろぽろになったらたまご、お酒を加えて更に混ぜます。
☆☆☆冷凍パイシートを扱いやすい硬さまで解凍したら、パイ皿に少々のばし気味でのせ、落ち着かせます。 - 3
アーモンドクリームをのせて、いちょう切りにしたりんごをのせて、シートの四隅を内側に折り返し、シートの部分にドリュウルして、スライスアーモンドを振り、200℃で15分、アルミホイルを被せて、170℃で約30分焼きます。
- 4
時間はあくまでも目安なので表面が焦げるようなら早い目に温度を下げてアルミホイルを被せて焼いて下さい。
冷めてから仕上げにパウダーシュガーを振ります。↑はアーモンドスライスのせるの忘れてしまいました。お好みでのせてくださいね - 5
出来上がりはこんな感じです。 アーモンドクリームでもう一品作ります。 アーモンドクリームパイのクリームはアップルパイを焼いている間冷蔵庫に入れて少々固くしてペースト状にした方が扱いやすいです。
- 6
【アーモンドクリームパイ♪】
【材料】 冷凍パイシート、アーモンドクリーム、レーズン、スライスアーモンド。 - 7
パイシートの上にレーズンを散らし、レーズンがかぶるくらいにアーモンドクリームをへら等で平らにのせ
- 8
アーモンドスライスを好きなだけ散らし、
- 9
200℃で10分、170℃25分程度焼きます。長方形の冷凍パイシートなら2枚。正方形なら1枚で。パイの四隅を切って碁盤に切ります。
コツ・ポイント
アーモンドクリームは薄くパンに塗ってトーストするとおやつやお弁当にも活躍してくれます。型抜きでかわいく抜いて下さい。いつもアーモンドクリームをこのレシピの倍量作ってアーモンドパイも一緒に作ります。
似たレシピ
その他のレシピ