枝豆ご飯

まるちゃん @cook_40012666
梅干しに入っているしそが余ったので、色どりを考えて枝豆と合わせてみました。
このレシピの生い立ち
たまにはちょっと作ってみようと思って。まぁ普通ですね。頭で考えて作ったわりには上手くいったかな。
枝豆ご飯
梅干しに入っているしそが余ったので、色どりを考えて枝豆と合わせてみました。
このレシピの生い立ち
たまにはちょっと作ってみようと思って。まぁ普通ですね。頭で考えて作ったわりには上手くいったかな。
作り方
- 1
米3合は水でとき、3合分の出し汁(昆布)を作って炊飯器で炊いておきます。
出し汁には醤油(ご飯の色付け程度)、お酒を加えて作ります。 - 2
枝豆(この時は塩味枝豆という冷凍のものを使用)は茹でて(ご飯との食感を考えて少し硬めに)から豆を取り出し、梅干しに入っていたしそと合わせて、細かく(豆は歯ごたえも考えて)切っておきます。
- 3
炊き上がったご飯に2の材料を入れ、混ぜ合わせれば出来上がりです。ごまをふりかけると風味が増します。
この時はブリのカマの塩焼きと一緒に食べました。
コツ・ポイント
適当に何度も失敗するが一番いいです。一人暮らしなのでね
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17319187