温野菜のガトガト風サラダ

akehyon
akehyon @cook_40013624

甘酸っぱいソースが超おすすめ!野菜がたっぷりとれて、オードブルにも最適の一品です。

温野菜のガトガト風サラダ

甘酸っぱいソースが超おすすめ!野菜がたっぷりとれて、オードブルにも最適の一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. キャベツ 3~4枚
  2. 豆板醤 小さじ1
  3. 少々
  4. 醤油 大さじ2
  5. ピーナツバター 大さじ3(スキッピー)
  6. 1個
  7. 里芋 大きめ2個
  8. 大さじ1杯半
  9. 砂糖 大さじ1杯半
  10. ブロッコリー 3分の1
  11. 人参 3センチ位

作り方

  1. 1

    始めにソースを作ります。
    すり鉢にピーナツバターと砂糖と豆板醤を入れてすりこ木ですりあわせます。
    粒入りのスキッピーが美味しいのでおすすめですが、粒々はすりつぶす必要はありません。

  2. 2

    1の鉢に、酢と醤油を加えて良く混ぜ合わせて下さい。
    味見をしてちょっとさっぱりした味がお好きな方は、水大さじ1を加えて混ぜて下さい。コレでソースは出来上がりです。器に入れておきましょう。

  3. 3

    卵をゆでてゆで卵を作っている間に、里芋は皮をむき、塩でもむとぬめりが取れる。水洗いして、柔らかくゆでる。
    人参は皮をむき食べやすい大きさに切ってゆでる。

  4. 4

    ブロッコリーはゆでて、小房に分ける。茎の所も美味しいので一緒に茹でてね。
    キャベツはさっとゆでて、ざく切りにする。ブロッコリーをゆでている鍋で、キャベツをさっとゆがくとお鍋の節約になりますよ。

  5. 5

    3のゆで卵は、縦4つに切って、三日月型に。大皿に、それぞれの材料を彩りよく盛りつけましょう。
    ソースを添えて、ハイ出来上がり!
    お好みで季節のいろんな野菜を試してね。

コツ・ポイント

バリで食べたガトガトサラダのソースを再現してみました。ピーナッツバターはスキッピーの粒入りがこのソースには一番美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akehyon
akehyon @cook_40013624
に公開
創作料理が大好き。猫が好き。ゲームが好き。Macが好き。CAL'S Kitchenは我が家の猫の名前から付けました。
もっと読む

似たレシピ