作り方
- 1
始めにソースを作ります。
すり鉢にピーナツバターと砂糖と豆板醤を入れてすりこ木ですりあわせます。
粒入りのスキッピーが美味しいのでおすすめですが、粒々はすりつぶす必要はありません。 - 2
1の鉢に、酢と醤油を加えて良く混ぜ合わせて下さい。
味見をしてちょっとさっぱりした味がお好きな方は、水大さじ1を加えて混ぜて下さい。コレでソースは出来上がりです。器に入れておきましょう。 - 3
卵をゆでてゆで卵を作っている間に、里芋は皮をむき、塩でもむとぬめりが取れる。水洗いして、柔らかくゆでる。
人参は皮をむき食べやすい大きさに切ってゆでる。 - 4
ブロッコリーはゆでて、小房に分ける。茎の所も美味しいので一緒に茹でてね。
キャベツはさっとゆでて、ざく切りにする。ブロッコリーをゆでている鍋で、キャベツをさっとゆがくとお鍋の節約になりますよ。 - 5
3のゆで卵は、縦4つに切って、三日月型に。大皿に、それぞれの材料を彩りよく盛りつけましょう。
ソースを添えて、ハイ出来上がり!
お好みで季節のいろんな野菜を試してね。
コツ・ポイント
バリで食べたガトガトサラダのソースを再現してみました。ピーナッツバターはスキッピーの粒入りがこのソースには一番美味しかったです。
似たレシピ
-
ささみと温野菜の甘辛☆ピーナッツサラダ ささみと温野菜の甘辛☆ピーナッツサラダ
たっぷり野菜に卵としっとりささみでボリュームもバランスもよい温野菜サラダ☆甘辛コクのあるソースがやみつきになります! dグルメ -
-
-
野菜をおいしく:温野菜のホットサラダ(ピーナッツソース) 野菜をおいしく:温野菜のホットサラダ(ピーナッツソース)
いろとりどりの野菜をあたたかくたくさんいただきましょう。タレはコチュジャンをプラスしてちょっとぴりっと。 まもる -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17325110