基本?あじの立田あげ&骨せんべい
三枚おろしはよーく切れる包丁で・・・(^^;)
たべるとき、お好みで?レモンをかけておたべください。
作り方
- 1
あじは頭を落として、ぜいごと内臓をとり、よく洗ったあと中骨に沿って包丁を入れて三枚におろす。中骨もおいておく。
- 2
あじの身に、しょうゆと酒をかけて10分ぐらいおく。中骨は塩コショウし、小麦粉をまぶしておく。あじの身は下味がついたら、汁気をかるくふいて片栗粉をつける。
- 3
2を、180℃の揚げ油であげる。中骨はしっかり、かりかりになるまであげる。
似たレシピ
-
-
-
-
-
サクっと食べれる☆鯵の美味しいから揚げ サクっと食べれる☆鯵の美味しいから揚げ
新鮮な豆鯵を塩コショして、小麦粉と片栗粉を混ぜたものでカラっと揚げてるだけです。頭から尻尾まで食べれる栄養満点の美味しい魚のフライですね! りねりね -
-
アジのぱりっと唐揚げ~生姜と塩麹の香り♪ アジのぱりっと唐揚げ~生姜と塩麹の香り♪
アジやいわし、食べにくいお魚を二度揚げして、小骨まで食べちゃいます。青魚やカルシウムを!!レモンをかけて召し上がれ~♪ ミッフィーこき
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17326516